fc2ブログ

明日使える小説知識 『火星』

 火星に水キタァアアアアア!

 いつものことながら、興味のない人には全く付いてこれないスタートをしてます当ブログ。
 いや、っていうか、SF・ヒーロー・マンガ・野球・小説・家庭菜園と、全部の趣味がクリティカルなんて人居ませんからね。

 というわけで、今回は火星に興味を持っていただくために火星の基礎知識とSFにおける火星のポジション解説。

 続きからどうぞ。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 宇宙・科学・技術
ジャンル : 学問・文化・芸術

【賛成】原子力発電所の話【反対】

 原子力発電でいろいろ思うことがあるので珍しく硬い話。

 反対派の主張ってそもそも専門家たちは国の味方って所がポイントかなー、とか思ってる。
 万が一が怖いってのは当たり前だし、フクシマが有ったんだから絶対安心と言われても信じられるわけはないし。
 未来を守れないなら、こんな発電法は要らないって理屈。
 経済発展のためだからといって、苦しんだり、自殺する人間が出ていいはずがない。


 ただ、賛成派の意見も未来。
 このまま地球全体でエネルギー消費量は減るわけがない。
 途上国もどんどん発展して行って、その中でエネルギー消費が増えれば100年は持つかもしれないし、多分持つだろう。
 だがしかし、200年後は? 子供の子供が使う分は有るんだろうか?
 今生きている人々が良いという発想が積み重なり、地球はここまで来てしまった。

 200年後、もしかしたら漫画やアニメのようにシズマドライブやヘリウム3、マイクロウェーブ、ゲッター線が実用化されているかもしれない。
 現段階でのソーラーや風力発電は同じくらい夢物語である
 風力発電は伸びしろが無さ過ぎるし、ソーラーは効率の向上はできてもコストが高すぎ、かつ異常気象一発で全滅します。
 石炭にしろガスにしろ無限ではなく、尽きた段階で再生可能エネルギーが実用化できているのか?

 賛成派の意見は“(大小別にして)リスクを冒してでも使えるエネルギーを使うべき”。
 反対派の意見は“何が何でも現在のリスクは最小にすべきである”
 …と、俺の中では認識している。 続きから俺の意見。

続きを読む

テーマ : 環境・資源・エネルギー
ジャンル : 政治・経済

明小知 『進化とバッファローの関係について』

 お題1:ライオンのパラドックス


 昔のSFを読んでいて『自分の住んでいる星さえも滅ぼす生き物は人類以外に居ない!』みたいなことを結構当たり前に書いています。
 具体的にはマーズだけど。めっちゃファンですけど。その上でちょっとツッコミ入れてますけど。
 ライオンの狩りの成功率は3回に1回でも高い方だそうで、毎日食事は出来ていないそうです。
 これがマーズ風に言うなら“自分のエサを取りすぎれば滅びる”と分かっているから、という結論になります。
 だがしかし、じゃあライオンの狩りの成功率が100%なら、ライオンは飢えを我慢するのでしょうか?

 もちろんやってみないと分からないのですが、俺の常識から考えるとバッファローなどのエサが滅びるまで取り続けると思います。
 これが進化の絶妙な所で、バッファローはライオンに適切なバランスで食い殺される強さに進化しているということ。
 もしもバッファローが強すぎればライオンが滅んでバッファローが増えすぎ、草を食いつくしてバッファローが絶滅。
 もしもライオンが強すぎればバッファローが絶滅、当然ライオンも絶滅してしまう。

 恐らく、過去にはライオンより強いハンター、バッファローより強いバッファローが居たのでしょうが、
 その中で偶発的にバランスが取れる関係だけが生き延び、他の存在は勝手に滅んでいった。
 栄枯盛衰というか、人類も今現在、このポジションに居ます。
 人類の進化もこう考えると自然。エネルギーや食糧が取れるので取れるだけ取り、滅びへと向かっている…のか?
 人類が地球環境を破壊しつくしたあとでも、問題なく地球は回り続け、そして時間は掛かっても新しい環境に適応した種族が進化していくでしょう。
 地球のため、自然のためというよりも、人類は人類自身のために、人類という種族が生存して行けるだけの処置をすべきだと思います。


 マーズではなく、キン肉マンの話になりますが、作中ではかつて、バッファロー族という超人の一族が居ましたが、
 彼らは強すぎるが故に滅び、たったひとりの生き残りを残し、絶滅。
 その最後の生き残りは、今もなお、進化を続けているとか…応援しなければいけませんね!


あと2番目のテーマは続きから。長いので。

続きを読む

テーマ : 宇宙人
ジャンル :

明日使える小説知識 その6 ママチャリで自転車旅行

 宮城から東京まで三週間かけてノンビリと旅行するためのメモ。
 …明日、小説で使えるか聞かれれば、『俺は使う』と言うよ。


以下、続きから。
画像とかあるのでちょっと重い。




続きを読む

テーマ : 格安旅行
ジャンル : 旅行

明日使える小説知識その4 拳銃編

復活一本目からヘヴィなネタですよ。
小説、映画、アニメ、マンガ、舞台劇、どんなメディアでも大活躍、拳銃です。
基本的に、ミリタリー好きには常識レベルな内容なので、あくまでも初心者向けです。

続きを読む

テーマ : 誰かへ伝える言葉
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ