ウルトラジャンプ7月号 2011感想
ジョジョリオン
ごま蜜団子
>これ、ディアボロの試練で使いたいな。食べると目の前の敵を盲目状態にできるとか。
なんかすごく荒木さんチックなギャグだわ。落ち着く。
“彼”の“能力”
前回のもあるし、シャボン玉を当てた対象から任意の何かを奪い取る能力?
シャボン玉っていうと、連想する男が若干一名…七部に続いて、こっちでもジョジョ&ツェペリコンビが見えるか…?
歯型
高熱も出てるし、普通に考えたら悪魔の手のひらとか弓矢なんだろうけど。
なんつーか、六部のゲストキャラみたいな印象だな常秀。
ジョジョではこういうキャラは早く離脱してしまうので、ちょっと心配。
歯形とスタンドのルールだけ説明してすぐに離脱しそう。それか康穂の戦闘動機要員か?
帽子屋のSBR
やたらに品揃えいいなここ。パッと見ただけで承太郎とジャイロ、ジョニィの帽子あり。
このシチュエーションは、四部の靴のムカデ屋のセルフパロディかな。
あのときは吉良自身が邪魔をして名前が分からなかったけど…今回は広瀬さんファインプレー。
つつじヶ丘
あれ? ぶどうヶ丘じゃないの?
元ネタ…つーか、そのまんまなんだけど宮城県仙台市の榴ヶ岡。
宮城県民が野球を見にクリネックススタジアムに行くときは宮城野原駅使うけど、帰りは宮城野原駅が込みそうなら榴ヶ岡から乗るときもある、そんな感じの場所。
未だにストーリーのメインが分からない。
四部を踏襲して、殺人鬼を追うのか? でも吉良はもう登場してるしなぁ。
ここは双子の兄貴が居るとか、能力で姿を奪い取ったとか?
記憶喪失も自分自身の能力で、記憶を奪ってしまったとか…ああ、うん、あたったこと無いよ? 俺のジョジョ予想。知ってるよ? それでもやってるだけだよ?
ピースメイカー
この三兄弟→実は四兄弟の流れはアイデア賞。
確かに兄弟としか言ってないし、三つ子とは言ったけど三人兄弟とは言ってない。
主人公がすごくあっさり変わったけど、やってることは変わってないのが皆川さん。
はやて×ブレード
どうでもいいけど、新キャラの人の服が途中から白いんだけど、これはただの書き忘れ?
ストレスの人やら、ナギコンビやら新キャラの紹介編。楽しみです。
ニードレス
…ああ、うん、内田裏切ったんだ。へー。
なんていうか、ニードレスって嫌いじゃないけど好きってキャラは居ないんだよな。
ニードレスってなんか群像劇っぽいんだよね。
読みきり その1
2回目だけど前作から欠点が減ってないし、長所も伸びてない感。
なんつーか、こう、SFをセリフで説明されても困る。
ストーリーも絵も上手いんだけど引き込まれないのが不思議。
キャラがストーリーの解説要員でしかないのがなァ。
読みきり その2
印象的ではあるし、面白いマンガ。
起承転結もよくできてるし、もうひとつ何かあれば文句なし。
ごま蜜団子
>これ、ディアボロの試練で使いたいな。食べると目の前の敵を盲目状態にできるとか。
なんかすごく荒木さんチックなギャグだわ。落ち着く。
“彼”の“能力”
前回のもあるし、シャボン玉を当てた対象から任意の何かを奪い取る能力?
シャボン玉っていうと、連想する男が若干一名…七部に続いて、こっちでもジョジョ&ツェペリコンビが見えるか…?
歯型
高熱も出てるし、普通に考えたら悪魔の手のひらとか弓矢なんだろうけど。
なんつーか、六部のゲストキャラみたいな印象だな常秀。
ジョジョではこういうキャラは早く離脱してしまうので、ちょっと心配。
歯形とスタンドのルールだけ説明してすぐに離脱しそう。それか康穂の戦闘動機要員か?
帽子屋のSBR
やたらに品揃えいいなここ。パッと見ただけで承太郎とジャイロ、ジョニィの帽子あり。
このシチュエーションは、四部の靴のムカデ屋のセルフパロディかな。
あのときは吉良自身が邪魔をして名前が分からなかったけど…今回は広瀬さんファインプレー。
つつじヶ丘
あれ? ぶどうヶ丘じゃないの?
元ネタ…つーか、そのまんまなんだけど宮城県仙台市の榴ヶ岡。
宮城県民が野球を見にクリネックススタジアムに行くときは宮城野原駅使うけど、帰りは宮城野原駅が込みそうなら榴ヶ岡から乗るときもある、そんな感じの場所。
未だにストーリーのメインが分からない。
四部を踏襲して、殺人鬼を追うのか? でも吉良はもう登場してるしなぁ。
ここは双子の兄貴が居るとか、能力で姿を奪い取ったとか?
記憶喪失も自分自身の能力で、記憶を奪ってしまったとか…ああ、うん、あたったこと無いよ? 俺のジョジョ予想。知ってるよ? それでもやってるだけだよ?
ピースメイカー
この三兄弟→実は四兄弟の流れはアイデア賞。
確かに兄弟としか言ってないし、三つ子とは言ったけど三人兄弟とは言ってない。
主人公がすごくあっさり変わったけど、やってることは変わってないのが皆川さん。
はやて×ブレード
どうでもいいけど、新キャラの人の服が途中から白いんだけど、これはただの書き忘れ?
ストレスの人やら、ナギコンビやら新キャラの紹介編。楽しみです。
ニードレス
…ああ、うん、内田裏切ったんだ。へー。
なんていうか、ニードレスって嫌いじゃないけど好きってキャラは居ないんだよな。
ニードレスってなんか群像劇っぽいんだよね。
読みきり その1
2回目だけど前作から欠点が減ってないし、長所も伸びてない感。
なんつーか、こう、SFをセリフで説明されても困る。
ストーリーも絵も上手いんだけど引き込まれないのが不思議。
キャラがストーリーの解説要員でしかないのがなァ。
読みきり その2
印象的ではあるし、面白いマンガ。
起承転結もよくできてるし、もうひとつ何かあれば文句なし。
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック
楽天VSベイスターズ2連戦とか空想科学祭とか。
ブログを更新しながら小説を書ける社会人はザラにいるが、野球観戦をしながら小説を書いてブログまで更新できる社会人はそうそう居ない。 完全週休が二日欲しいっす…。
そんな弱音はおいといて、さあ、ベイスターズとの二連戦ですよ。
楽天ファン的にはこの二戦、オールスター戦以上に盛り上がったのではないでしょうか。
そんな楽天ファンの口癖はこれだ。
お帰り! 直人! ノリさん!
スワローズは空気読まずに宮出を出さない中、なんとノリさんの今シーズン初試合をクリネックスでの試合に向けてくるベイスターズ。
っていうか、ノリ正気か、マジか。 しかも二戦目では3番って。
しかもマー君相手に初ヒットだノリさん。だけど守備はキツイぞノリさん。
そして、待ちに待ったぞ! 楽天ファン泣かせのこの男、元・東北一いやらしい(打撃をする)男、渡辺直人!
一戦目で楽天側スタンドから『お帰りー! 直人ーッ!』ってウザいくらい叫んでたのが俺です。
まあね、ふたりとも二試合通して1ヒットずつっていう、楽天ファン的にはかなりコメントに困る結果だったんだけども。
お目見えだ! ガルシア!
俺の初見の印象は、『ピノキオっぽい』だったんだけど。なんか鼻の角度とかが特に。
第二打席を見る限り、日本に来た当時のルイーズと同じものを感じた。
星野さんのことだから、結果はどうだろうと10戦ぐらいは使うんだろうね。
一塁手っつったら大広さんが座ってたポジションだし、まあ良いか、って感じかな?
大広さんは代打の切り札として戦ってもらうとして、あと10戦っつったらAクラス入りが掛かってます。
選球が怪しかろうと、ホームランバッターは絶対欲しい。岩村さんかルイーズのどっちかが戻ってきたらケンカできる程度の大砲になって欲しい。
お前もか! スパイアー!
塩見くん…また勝ち星付かねえよ…某巨人やハムの同世代ルーキーは、あれだけ打たれてもそこそこ勝ってるのに。
美馬くんは回を跨げない、トリプルマウンテンは全員に大量失点の火種、サンチェスの制球難。
先発はあとは藤原か川岸辺りが入ればなんとか回りそうな気がするけど、後ろがなぁ…。
…っていうか、キムとかヒメネスってどこ行ったんだよ? 二軍戦の成績を見ても苦笑いしてんだけど。
嶋…さん?
最近の嶋さんが攻守にわたって気迫を感じられないのは俺だけか。いったい何があったんだ嶋さん。
あれか、キャプテンになった鉄平もあれだったし、役職に付いた選手は伸び悩むのが楽天なのかッ!
ただまあ、最近の鉄平は復調してきてるし、Aクラス入りさえすれば、そのあとは日本シリーズで活躍してくれるはず。
勝てよセ・リーグ!
交流戦で楽天は確かに勝っても居ないが、惨敗ってほどでもない。
それでも上位2チームと差が付いていくのは、セ・リーグのせいだ。
っつうか、なんだよ! セ一位のスワローズで勝率が6割乗らないって!
今年はホークスとファイターズがヤバすぎる。もうAクラスの席がひとつくらいしか開いてないような気がする。
あとは小説の状況とか。
そんな弱音はおいといて、さあ、ベイスターズとの二連戦ですよ。
楽天ファン的にはこの二戦、オールスター戦以上に盛り上がったのではないでしょうか。
そんな楽天ファンの口癖はこれだ。
お帰り! 直人! ノリさん!
スワローズは空気読まずに宮出を出さない中、なんとノリさんの今シーズン初試合をクリネックスでの試合に向けてくるベイスターズ。
っていうか、ノリ正気か、マジか。 しかも二戦目では3番って。
しかもマー君相手に初ヒットだノリさん。だけど守備はキツイぞノリさん。
そして、待ちに待ったぞ! 楽天ファン泣かせのこの男、元・東北一いやらしい(打撃をする)男、渡辺直人!
一戦目で楽天側スタンドから『お帰りー! 直人ーッ!』ってウザいくらい叫んでたのが俺です。
まあね、ふたりとも二試合通して1ヒットずつっていう、楽天ファン的にはかなりコメントに困る結果だったんだけども。
お目見えだ! ガルシア!
俺の初見の印象は、『ピノキオっぽい』だったんだけど。なんか鼻の角度とかが特に。
第二打席を見る限り、日本に来た当時のルイーズと同じものを感じた。
星野さんのことだから、結果はどうだろうと10戦ぐらいは使うんだろうね。
一塁手っつったら大広さんが座ってたポジションだし、まあ良いか、って感じかな?
大広さんは代打の切り札として戦ってもらうとして、あと10戦っつったらAクラス入りが掛かってます。
選球が怪しかろうと、ホームランバッターは絶対欲しい。岩村さんかルイーズのどっちかが戻ってきたらケンカできる程度の大砲になって欲しい。
お前もか! スパイアー!
塩見くん…また勝ち星付かねえよ…某巨人やハムの同世代ルーキーは、あれだけ打たれてもそこそこ勝ってるのに。
美馬くんは回を跨げない、トリプルマウンテンは全員に大量失点の火種、サンチェスの制球難。
先発はあとは藤原か川岸辺りが入ればなんとか回りそうな気がするけど、後ろがなぁ…。
…っていうか、キムとかヒメネスってどこ行ったんだよ? 二軍戦の成績を見ても苦笑いしてんだけど。
嶋…さん?
最近の嶋さんが攻守にわたって気迫を感じられないのは俺だけか。いったい何があったんだ嶋さん。
あれか、キャプテンになった鉄平もあれだったし、役職に付いた選手は伸び悩むのが楽天なのかッ!
ただまあ、最近の鉄平は復調してきてるし、Aクラス入りさえすれば、そのあとは日本シリーズで活躍してくれるはず。
勝てよセ・リーグ!
交流戦で楽天は確かに勝っても居ないが、惨敗ってほどでもない。
それでも上位2チームと差が付いていくのは、セ・リーグのせいだ。
っつうか、なんだよ! セ一位のスワローズで勝率が6割乗らないって!
今年はホークスとファイターズがヤバすぎる。もうAクラスの席がひとつくらいしか開いてないような気がする。
あとは小説の状況とか。
テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ