fc2ブログ

400DAYS 感想【総合:☆☆★★★】

 映像:☆☆★★★
 キャラ:☆☆★★★
 ストーリー:☆☆★★★
 俳優:☆☆☆★★
 総合:☆☆★★★

 ネットで無料配信していたので見ています。今回の映画は400DAYS
 NASAの宇宙飛行士のストレス実験の一環として、四名の候補者が土の中に埋められたカプセルの中で400日を過ごす。
 そんな中、なぜか起こる不可思議な幻覚症状に、そして状況は刻一刻と変化していくのだった。

 細かい話は良いがこの話、オチが付いていない。
 結局どういうことだったんだ? 実際の被験者は2名だけで後は全部仕掛け人だったとか、そういうこと?
 幻覚などの不条理現象から視聴者をビックリさせる映像作りを意識しているのだが、やりたい映像をやりすぎてストーリーが滅裂。
 お化け屋敷で驚かすタネが背後から『バア!』って大声を出すだけだったらイヤですよね? そういう映画。
 ひたすらに怖いっぽい映像を提示していくのだが、最終的にその映像がどういう意味だったのかを回収・説明を行っていない。(というか俺には理解できなかった)
 同じ表現ばかりを繰り返してしまい、面白みがない上に落ちをフワフワさせてしまった映画。いろいろと残念。
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

キン肉マン 174話 完璧超人の変革!!の巻 感想


 最新話はこちらから!

 なんかやたらに偉そうだぞネプチューンマン
 この人も大分やらかしているんですが、『大事なのは今』なのでスルーのようです。さすがネプチューンマンである。
 実際問題として、ここで昔やったことをウダウダ気にするようなら逆におかしいですし、このずうずうしさというか、図太さがネプチューンマンですな。
 というか、ピークにしてみても自分の成長のために会いに行くくらいのつもりだっただろうに、まさかのスグルが逃げ出そうとするところにバッタリ。間が悪いんだか良いんだか。

 スグルの恐怖も王位継承編で克服されたように思えたが、弱気の虫が復活している。
 ミートとふたりでマリポーサに挑んだときも炙り出しでロビンとテリーが加われるようにしていたし、ゼブラ・フェニックスチームとの対戦ではロビンとラーメンマンは共に参加。
 テリーマンやミートくんは途中離脱しているし、そういう意味ではスグルの中でこのふたりがいかに特別か、理解できなくはない。
 ネプチューンマンとピークがどうやってスグルを立ち上がらせるか、注目です。

 ネプチューンマンとウォーズマンがそろってスグルのセコンドに付く展開も有るか。
 二世第二部では『未来から来たベテラン対決』としてマンモスマンを挟んでの名勝負を演じたふたりですが、この時間軸ではほとんど会話していない。
 初対面でネプチューンマンがウォーズを殺してから常にどちらかが死亡状態だったため、竹林での特訓に手を貸したくらい。
 ロビン亡き今、どのよう接するのかも個人的にはすごく気になる。

 他にも気になるのは試合運び。
 お互いのフィニッシャーはやはりマッスルスパークだが、どちらが先に仕掛けるのか?
 そもそも先に仕掛ければ終わる技なので、両者が繰り出す展開はありえないか…?

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

ママチャリ日本一週#22  6月24~26日(北海道)

 朝から節約とカロリー摂取を兼ねて、納豆3×2をやきそば弁当超大盛(麺二倍)にかけるという、我ながら自分らしいメニュー。
DSCF2286.jpg DSCF2287.jpg



続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

ママチャリ日本一週#21  6月21日~23日(北海道札幌)

 21日
 今までの悪天候はなんだったんだとばかりに快晴。
DSCF2176.jpg DSCF2190.jpg DSCF2191.jpg
 札幌市内に到着し、観光がてらグルグルしてみる。そのときに声をかけてくれた人の紹介でジンギスカンを食べに行ったり。
DSCF2194.jpg

 ツイッターで紹介いただいた簡易宿でぐっすり。
 …うーむ、ハプニングが無さすぎて平和だ。




続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

空想科学探偵ですってよ。更新ですってよ。

 旅先からネカフェより更新。
 感想乞食に愛の手を。



 

続きを読む

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

ママチャリ日本一週#20  6月19日~20日(北海道富良野)

 19日
 アーアーアアアアアアアアアァアアアアア、んんん~~~、ふふ~~~♪
 (さだまさしのアレ)

 いやあ、やっぱり景色がきれいだぞ富良野。
 DSCF2129.jpg DSCF2132.jpg DSCF2136.jpg DSCF2137.jpg DSCF2139.jpg


 ラベンダーとパッチワークの路の写真を撮り忘れた以外は完璧でした。
 続きから。

続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

キン肉マン 173話 闘うこととの闘い!の巻 感想


 最新話はこちらから!

 ネプチューンマンキタァアアアアアアアア!!
 冒頭で縛られてボコられていたシーンから登場のなかった、我らの迷走男が、とうとう帰ってきた!

 ネプチューンマンは二世第二部で敵味方が入れ替わったり、最初と言っていることが変わっていたりする行動から『ウホホマン』とか『迷走男』とかそういう評価がゆでたまご先生からすら聞かれることがあったりしたキャラ。
 しかしながら、それでいいんです。
 かつて、超人オリンピックを目指しながらもロビンマスクの弱さに失望し、強さを追及すると言っておきながら、すぐ自殺未遂。
 完璧超人への理想を抱きながらも、凶器攻撃をする師匠であるネプチューンキングに失望して裏切るが、裏切り切れずなかったり。
 奇跡の灰でジェロニモを救うことを強硬せず、ジェロニモの意思の強さに泣き出したり。
 迷いながら、傷つきながら、泣きながら、それでもなお闘ってきた。鍛えてきた。自分から逃げなかった。
 そんなナイーブな男が、闘いから逃げようとするスグルに何を言うのか?

 そしてセコンドにつくウォーズマンやミートだけでなく、世界中がスグルを信じている。
 そんな中でただひとり、自身を信じていないスグルに何を伝えるのか?
 ネメシスはタツノリに聞かなければならなかったことをスグルから教えられることはできるのか? 以下次号!

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

ママチャリ日本一週#19  6月16日~18日(北海道旭川)

 駅の周辺は人が多くて苦手なので、少し離れた90号線付近で活動する。
 旭川動物園には16日に行くと、動物が見やすい角度で見られるように工夫されているが、人が多すぎて窮屈な印象は受ける。
 観光地化の宿命だとは思うが、ゆっくりできた帯広動物園の方が好みだった。
 この頃に函館で震度6の地震ということだが、津波もなく亡くなった方も居なかったらしいので、一安心。
 このあとにもっと大きな地震が発生する可能性もあるので、函館には最後に行くようにルート設定を微調整。



 続きからどうぞ。

続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

PARKER パーカー 感想【総合:☆☆☆☆★】

 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆☆☆★
 ストーリー:☆☆☆★★
 俳優:☆☆☆☆★
 総合:☆☆☆☆★

 ネットで無料配信していたので見ています。今回の映画はパーカー
 悪党以外は傷つけず、独自のプライドと矜持を持ち合わせる悪党、パーカー。
 ある犯罪計画中に仲間の悪党に裏切られ、瀕死の重症を負う。
 スタイリッシュに不死身の悪党が、小悪党どもをブチのめす。

 原作があるらしいけど、申し訳ないがちょっと存じ上げないのでノータッチ。
 観る機会があれば観たいと思えるくらいの良作映画、というか、この映画は主演のステイサムがやたらにカッコいい。
 トランスポーターシリーズが有名だし、そちらが面白いと感じるならば観ても良いと思う。
 基本的にこの人は石原軍団みたいなもんで、『その俳優さんが世界観を決める』クラスのパワーがある人。
 ワンパターンといえばワンパターンだし、目新しさはないかもしれないが、ヒロインのジェニファー・ロペスの観ててうるさ過ぎる演技が良い箸安めになる。
 タイトルどおり、主人公の魅力を存分に感じられる良作。見て損ナシ!

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

キン肉マン 172話 甲子園決戦!!の巻

 注目は、ミートとウォーズマン(クロエ)という坊ちゃんズセコンドタッグ。
 この時間軸ではウォーズはセコンドはほとんど経験が無いはずだが、ロビンから受け継いだタクティクスを出し切ってほしい。
 そして悪魔将軍の口から閻魔を倒すとの発言が聞かれるが、それって漫画的にどうなんだ?
 この一大エピソードのシメがスグルではなく悪役同士ってのはさすがに問題じゃないか?
 さらに閻魔にとって、自分が育てた完璧である悪魔将軍=ゴールドマンに敗れることは、真の意味での敗北にはならないように思う。
 ただ単に息の根を止めるという意味でなら悪魔将軍にも可能ではあるように思うが、
 心の底から閻魔に下等超人を認めさせるのは、悪魔超人の流儀では難しいのではない、それこそ下等超人であるサンシャイン辺りの方が理解させるという意味では適任であるようにすら思える。
 (サンちゃんが勝てるかどうかは別次元の問題である)
 悪魔将軍と閻魔は、どっちが勝っても不毛であるとしか言えないが、その戦いを前に正義超人魂をどこまでスグルが見せ付けるか?

 とにもかくにも、甲子園である。
 血と汗の量なら国立競技場にも負けず劣らず、短期間でネメシスが体力をどの程度戻してくるかも注目。
 あとどうでもいいけど、閻魔様の『何か?』がそろそろ面白くなってきた。持ちネタ化するのやめーや。

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ