fc2ブログ

オリジナル小説 『GO』 完全版

 小説家になろう、と同時投稿。
 あちらはホラー企画用なので、ギャグめいたオチは削除して投稿しています。
 こちらは完全版としての投稿です。





 

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

リーサル・ウェポン 感想【総合:☆☆☆★★】


 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆★★★
 ストーリー:☆☆★★★
 俳優:☆☆☆★★
 総合:☆☆☆★★

 録りためていた映画を観ています。今回はリーサル・ウェポン
 ある女がビルから飛び降りた。その事件にあたることになったふたりの刑事。
 ひとりは飛び降りた女の父親と知り合いであり、この事件解決に全霊を尽くすダニー・グローヴァー演じるベテラン刑事。
 もうひとりの刑事は、自殺志願者と噂されるメル・ギブソン演じる暴走刑事。ふたりは事件を追ううちに事件の裏にあるものに巻き込まれて行く…。


 シナリオは有ってないようなもの。伏線や作戦もかなり大味で見ていてチープだと感じるシーンもかなり多い。
 しかしながら、そもそもこの映画の最大の特徴は『バディヒーロー二人が銃をうちまくり、敵を殴りまくり、そして車が爆発しまくる』という一点。
 リアリティなんて追及していたら銃撃戦なんてできはしないし、そういう意味では迫力あるシーンを撮影するためにシナリオを作る、という明確なテーマに従って作成されているように思う。

 ただまあ、それでもやっぱりキャラクター作りが上手くいっているとは思えないんだなぁ。
 メル・ギブソンとゲイリー・ビジーの殴り合いシーンは迫力有るんだが、反面、『どうして殴り合わなければいけないのか』の必然性がなくて共感できない。
 映像作りは上手く行っていると思うのだが、そこに入り込むための状況設定が甘すぎる。

 バディヒーローのアクション映画の大本にあるような作品ではあり、この作品を叩き台にして多くの名作が生み出されてしまっている。
 映像は迫力はあるのだが、これを教科書にしてこれに並ぶ、あるいは超えるような映画は既に多く作られてしまっている。
 記念碑として観るのはオススメだが、純粋に楽しむためだったら、正直『もっといい映画たくさんあるでしょ?』とは思ってしまう。
 

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

イエスマン “YES”は人生のパスワード 感想【総合:☆☆☆☆★】

 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆☆☆★
 ストーリー:☆☆☆☆★
 俳優:☆☆☆☆★
 総合:☆☆☆☆★


 録りためていた映画を観ています。今回はイエスマン
 何事にも否定的で、人生に退屈していたジム・キャリー演じる主人公。
 彼は友人の勧めで自己啓発セミナーに参加し、『人生を変えるのはイエスという返事であり、幸福を引き寄せる』と言われる。
 その日から主人公は後ろ向きなノーという返答を捨て、イエスとだけ答えるイエスマンになり、幸運が訪れ出すが…?

 ジム・キャリーありきの映画。
 妙に説得力のある動きと軽妙な顔芸に、イエスとだけ言い続けることの怖さも描いているが、それもコミカルに処理している。
 幸せになりすぎる主人公って面白くなかったりするのだが、周囲の人間の幸せも考えだしたりと、啓発が上手く行っている様子が理解できる。
 男も観れるコメディー有りのラブロマンス映画。カップルでの視聴もオススメかな。

 ただまあ、ジム・キャリーが苦手な人には勧めないかな。
 良くも悪くもクセのある俳優さんだし、彼がウザいと感じるタイプの人には辛いし面白くも無い映画。
 既にジム・キャリーのファンなら問題なくオススメ。逆にジム・キャリーを知らないならこれと月並だがトゥルーマンショーがオススメだ。

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

エイプリルフールズ 感想【総合:☆☆☆☆★】

 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆☆☆★
 ストーリー:☆☆☆★★
 俳優:☆☆☆☆★
 総合:☆☆☆☆★

 録りためていた映画を観ています。今回はエイプリルフールズ
 ある年のあるエイプリルフール。
 ある少年はネットの書き込みから自分が宇宙人であると思い込み、ある女はひょんなことから拳銃を手に入れてレストランに引きこもる。
 何人もの嘘吐きのウソがなぜか重なってしまい繰り広げられるドタバタムービー。

 泣いた
 いや、マジで。この説明で泣かせてくるってなんだよコレ。
 内容的にはグランドホテル形式のドタバタコメディだが事件の数も多くなく、事件ごとの相互干渉も強くないし、グランドホテル映画としての構成力は高くない。
 だがしかし、そのベタベタの設定の中、とある嘘吐きのベタな嘘が、俺の呼吸に合って涙腺を破壊した。
 …あれはズルいって…予想はしてたけど…いやいやいや…。
 出演者のキャスティングが上手く、そしてカメラワークが演技を生かしている。
 正直、Bクラス映画だと決めつけて観ていたが、笑って泣いてしまったので、笑って泣ける映画、として紹介しておきます。
 時間と機会が有ればオススメです。

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

マレフィセント 感想【総合:☆☆★★★】

 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆★★★
 ストーリー:☆★★★★
 俳優:☆☆☆★★
 総合:☆☆★★★


 録りためていた映画を観ています。今回はマレフィセント
 眠れる森の美女の有名な悪役、マレフィセントのスピンオフムービー。
 映画に隠された彼女の深い愛とは? そして彼女の目的とは? 黒い妖精の新たなる物語。

 初めに言っておくべきこととして、この映画、眠れる森の美女の世界観とは繋がっていない
 つまり、このマレフィセントは眠れる森の美女とは全く関係ない名前とデザインだけを借りて来た別キャラクターである
 劇場版ハカイダーとか、手塚治虫のスターリンクシステムにおけるロック・ホーム的な扱われ方だと考えて良い。
 そのため、原作アニメ版に有った『揺り籠も~~!』や『それにニンジンだ』、『プライムローズでなくなる』などの名シーンもまるごとカットである。
 まあ、何が言いたいかといえば、眠れる森の美女のファンからすると、換骨奪胎されたセルフパロディくらいに考えておくと可。
 原作のスピンオフだと思ったから見たのに、原作設定とはかなり食い違う映画、いや、まあ、それは良いんです。
 同じ内容でも別のタイトルだったら俺は観ることがなかっただろうし、商業的には成功していると思う。

 というわけで、この映画の評価としてはこの作品単体として評価すると……んー、イマイチ。
 マレフィセントが王様への復讐を娘が生まれるまで待っていたのもよくわからないし、なぜ復讐に王女を巻き込まないといけないのかもわからないのだ。
 深い愛を持っているキャラクターだと再三語っているにも拘わらず、時間を置いて冷静になっている頃に無意味に手の込んだ呪いを使う行動に共感できない。
 茨の壁やドラゴンの登場など、原作要素の再現シーンが作劇的に意味を成していないのだ。どちらも丸ごとカットしてもメインシナリオとは干渉しない。
 オリジナルキャラクターとして独立させなければいけないマレフィセントを眠れる森の美女の様式に引っ張られた結果、よくわからないキャラクターになっている。
 他にも原作と違って行動が無意味にイラつく三妖精や、キャラの立っていない王子など、退屈なシーンが続く。

 原作再現とオリジナル要素を混ぜた結果、どっちつかずになってしまっている映画。

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ママチャリ日本一週#30  7月18日(山形県~仙台)

 風邪が治り、山を越えて一時仙台へ帰還。

DSCF3063[1]

DSCF3064[1]

 ちょっと仙台の自宅でいろいろと用事が有ったので、一か月ほど休憩。
 DSCF3077[1] DSCF3087[1] DSCF3101[1] DSCF3121[1]

 わが魂の故郷、コボスタにて。すごく夏の仙台は落ち着く。

 

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

キン肉マン 第177話 友情と孤高!!の巻 感想

 最新話はこちらから!


 小ネタが多すぎてどこからツッコミ入れたら良いのかわからんレベル。
 個人的には阪神似顔絵当てクイズとかが見所かな。

 ただし、そんな小ネタの中でもネメシスは良い意味で空気を読まずにシリアスモード。
 ネメシスって断固として空気読まないよね、常に全力で生きてるっていうか。周りに流されにくいだけに一度完璧超人として流れ出すと止まらないんだろうけど。
 静かにゴング待ち、こういう瞬間が一番盛り上がるし、互いの初手を予想すると止まらない。
 

テーマ : アニメ・コミック
ジャンル : アニメ・コミック

赤ずきんVS狼男 感想【総合:☆☆★★★】

 映像:☆☆★★★
 キャラ:☆☆★★★
 ストーリー:☆☆☆★★
 俳優:☆☆★★★
 総合:☆☆★★★

 ネットで無料配信していたので見ています。今回の映画は赤ずきんVS狼男
 大昔、狼人間たちが存在していた。死を超越した超自然のパワーを持ち、彼女たちは支配者の座を巡って戦っていた。
 時を越え、現代に蘇った狼たちと人間、そして“赤ずきん”の戦いが始まった。

 タイトルからしてファンタジーかと思ったが、童話の赤ずきん関係ないし、出てくる狼も狼男じゃないし、といろいろとアレな作品。
 シナリオ自体は別に悪いとは思わないし、謎の女たちの戦いを終わらせつつ、次回作を匂わせる展開も意欲を感じる。
 だがしかし、肝心のモンスター戦の出来がひどい。
 序盤はザコの不死身狼軍団の襲来から始まるが、その狼の攻撃手段もワンパターンで、襲う→倒す→抵抗されながらも人間の喉を食いちぎる、ばっかり。
 狼自体が牙以外に有効な攻撃手段が無い動物だし、巨大化しているわけでもないからしょうがないんだけどね。

 映像作りがかなり難点があり、ボス狼はフルCGだが、まあ、なんというか、10年前水準のCGだったりするんだなこれが。
 しかもカメラワークもワンパターンなので、とにかく飽きる。戦闘シーンは全部銃撃なので、モンスターと人間が同じショットに入ることもなく、切った貼ったをしている映像がとにかく長い。
 さらにヒロインのアクションもかなり苦しいものがある。なんで動けるヒロインを連れてこないのさぁ…。

 予算も少ない中で頑張ってはいるのはわかるが、それならもっと工夫して欲しかった。
 お金が無いからできませんじゃなくて、お金が無いからアイデアで補いました! みたいなシーンがほとんどない。
 悪いんだが、製作チームの妥協を感じてしまう。凡作。

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ママチャリ日本一週#29  7月13日~17日(山形県)

 というわけで、山形県へと入る。
 DSCF3013.jpg DSCF3017.jpg DSCF3018.jpg
 汗だくになりながら見る景色は最高でした。
 しかし一気に天気が崩れてきてしまい、雨宿りの場所を探すが、その前に…。

 DSCF3020.jpg DSCF3022.jpg
 西瓜の直売所を発見! さすがは西瓜の名産地尾花沢! 雨宿りの場所も決まっていないが、スルーはできない。
 店員の人たちも気さくないい人たちで、穏やかなひと時。
 しかし豪雨。
 かなり飛ばして道の駅に到着、休憩スペースは使いにくそうだが、雨宿りができるなら文句なし。
 DSCF3023.jpg DSCF3024.jpg
 名物も食べ、雨よけのある喫煙スぺースの木製ベンチで寝ていると、職務質問されました。
 テレビでやっているように警官二名。ライトで照らして普通に質問してくる感じ。
 ただ意外と焦らないもので、ここまでの経緯を説明するとすぐわかってくれたし、免許証も自分から提示した。
 最終的には起こしたことを謝ってくれたりして、普通に世間話しただけ。
 小さな発見は免許証を提示した後に『学生さん?』と聞かれたこと。免許証の番号を控えるがほかの情報を見る癖はないらしい。
 何か小説のトリックに使えるかもしれない、と思いつつ、このとき、すでに喉に痛みを感じていたが、俺は疲れからそのまま再度眠り…一四日。



続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

ママチャリ日本一週#28  7月10日~13日(秋田)


 朝から朝飯も食べずに道の駅を目指す。

 そして、発見。
 DSCF2922.jpg DSCF2923.jpg DSCF2925.jpg
 NHKのドキュメント72時間という番組で取り扱われていた200円で30秒でうどんやそばが食える自販機。
 さすがに麺は少し伸びているが、ダシも効いているし、かなりウマい。値段と速さを考えると愛されてきた理由も理解できる。すごく寛げる味。

 DSCF2926.jpg DSCF2927.jpg DSCF2928.jpg DSCF2929.jpg
 同じ道の駅でババヘラアイスを発見。
 口どけがよく味もいいし、ババのお姉さん(日本語として意味不明)の手つきも芸術!

DSCF2934.jpg DSCF2939.jpg DSCF2942.jpg
 タワーも近くにあったりして、飽きない道の駅でした。秋田の道の駅は充実しすぎだわ。


 以下続きから。

続きを読む

テーマ : 自転車旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ