fc2ブログ

強くマイナーなカードを使おう! アーマロイド・ガイデンゴー編

《アーマロイドガイデンゴー/Armoroid》 †
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2700/守2000
このカードが「ロイド」と名のついたモンスター1体を含む生け贄召喚に成功した時、
フィールド上に存在する全ての魔法・罠カードをゲームから除外する。


お馴染み、ウィキさん大明神からコピーですよ。
で、いきなりアレですが、タイトルに偽りありのデッキレシピ。
普通に強いけど、ガイデンゴーさんはフィールドに存在することはない(断言)

続きから。


アーマロイドガイデンゴー
アーマロイドガイデンゴー
アーマロイドガイデンゴー
冥府の使者ゴーズ
マシンナーズ・フォートレス
マシンナーズ・フォートレス
マシンナーズ・フォートレス
マシンナーズ・カノン
ブリキンギョ
ブリキンギョ
大木人18
大木人18
大木人18
スチームロイド
マシンナーズ・ギアフレーム
マシンナーズ・ギアフレーム
マシンナーズ・ギアフレーム
エクスプレスロイド
エクスプレスロイド
エクスプレスロイド
ドリルロイド
ドリルロイド
スクラップ・リサイクラー
スクラップ・リサイクラー
スクラップ・リサイクラー
カードガンナー
カードガンナー
レスキューラビット
レスキューラビット
エフェクト・ヴェーラー
エフェクト・ヴェーラー
エフェクト・ヴェーラー
アイアンコール
サイクロン
サイクロン
ブラック・ホール
死者蘇生
精神操作
大嵐
狡猾な落とし穴
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
聖刻神龍-エネアード
No.11 ビッグ・アイ
CNo.39 希望皇ホープレイ
No.39 希望皇ホープ
ガガガガンマン
ギアギガント X
ギアギガント X
ギアギガント X
交響魔人マエストローク
No.50 ブラック・コーン号
発条機雷ゼンマイン
No.17 リバイス・ドラゴン
ダイガスタ・エメラル
ラヴァルバル・チェイン


基本的には初手からブリキンギョ+レベル4か兎からギアギガントを出し、ギアフレームをサーチ、次ターンにフォートレスを呼ぶ。
ガイデンゴーの役割は、フォートレス修理用の建材(笑)。
スクラップ・リサイクラーで墓地に落とし、エクスプレスロイドで回収しよう。
理想は、ブリキンギョでエクスプレスを特殊召喚し、ガイデンゴーを二枚回収(除外されない限りフォートレスの二回蘇生確定)。
で、ブリキンギョとエクスプレスで出したギアギガントで後続のエクスプレスを手札にストック。
除外ギミックの無いデッキだと、この時点で四回のフォートレス蘇生がほぼ確定する。

たまに知らない人が居るから一応書いておくと、フォートレスを手札から出す場合、出したいフォートレス自身をコストとして捨ててしまっても問題ない。
(フォートレスが墓地からでも特殊召喚できるため)
そのため、レベル7のフォートレスとレベル1以上の機械族1枚を捨てれば(レベル0なんてねーけど)、手札から特殊召喚できる。
ダブついているエクスプレスや大木人はこれで処理すればOK。


通常モンスター対応で、かつビークロイドということでサイクロイドも採用できる。
ただ、レベルが3なのが致命傷で、ギアギガントを出せず、リサイクラーの餌にもできず、サイクロイド+レベル4ではフォートレスが蘇生できない。
…やっぱりここは、大木人御大に任せておこう。
ちなみに大木人が手札に2枚来たり、兎を二枚とも引いたらスクラップリサイクラーでデッキに戻してなんとかしよう。
ガトリングバギー辺りを積んでもフォートレスの建材にはなるので、悪くは無いが。

ドリル・スチームもほぼ建材になるのはご愛嬌、趣味によってはトラックロイドでも問題ない。
…っていうか、これ、ガイデンゴーのデッキじゃないよね?
環境と趣味によっては、アイアンコールとDDRを入れ替えるとベネ。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ