増草紋章獣
《錬金生物 ホムンクルス/Homunculus the Alchemic Being》 †
効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻1800/守1600
このモンスターの属性を変更する事ができる。
この効果は1ターンに1度だけ使用する事ができる。
《増草剤/Miracle Fertilizer》 †
永続魔法
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に、
自分の墓地の植物族モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚するターン、自分はモンスターを通常召喚できない。
この効果で特殊召喚したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
まあ、まずはデッキレシピでも。
フォトン・スラッシャー
フォトン・スラッシャー
フォトン・スラッシャー
紋章獣レオ
紋章獣レオ
紋章獣レオ
紋章獣アバコーンウェイ
紋章獣アバコーンウェイ
紋章獣アバコーンウェイ
錬金生物 ホムンクルス
錬金生物 ホムンクルス
錬金生物 ホムンクルス
召喚僧サモンプリースト
召喚僧サモンプリースト
ヴェルズ・マンドラゴ
ヴェルズ・マンドラゴ
ヴェルズ・マンドラゴ
ローンファイア・ブロッサム
紋章獣バシリスク
紋章獣バシリスク
サイクロン
サイクロン
サイクロン
ブラック・ホール
高等紋章術
高等紋章術
死者蘇生
蘇生紋章
蘇生紋章
増援
増草剤
増草剤
増草剤
大嵐
強制脱出装置
神の宣告
聖なるバリア-ミラーフォース-
聖なるバリア-ミラーフォース-
奈落の落とし穴
奈落の落とし穴
セイクリッド・トレミスM7
ジェムナイト・パール
No.39 希望皇ホープ
No.8 紋章王ゲノム・ヘリター
ガガガガンマン
セイクリッド・オメガ
ヴェルズ・タナトス
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
交響魔人マエストローク
No.50 ブラック・コーン号
輝光子パラディオス
ヴェルズ・ナイトメア
電光千鳥
ラヴァルバル・チェイン
ラヴァルバル・チェイン
アイデアの元は、“あれ、増草剤って蘇生モンスターをエクシーズ素材にしたら場から消えないんじゃね?”
フィールドから離れることなく、関係を切断できるという特殊な状態になるわけですな。
最初はレベルが自由自在のコピープラントを主軸にしていたんですが、フォトスラとはカタストルにしかなれないというアレな欠点でお蔵入り。
っていうか、シンクロしたら増草が自壊するから意味がないし。
エクストラデッキの枠で考えたらランク4で統一するのが一番スマートなので、じゃあ何か…ということで、ホムンクルス。
属性を任意変更できるので、マンドラゴとならヴェルズエクシーズ、フォトスラならパラディオスとセイクリッドに。
増草剤で蘇生したホムンクルスと特殊召喚したレベル4モンスターで、ランク4エクシーズでお手軽蹂躙。
基本的には、ホムクル+アバコーンウェイ=千鳥
ホムクル+フォトスラ=セイクリッドorパラディオス
ホムクルorマンドラゴorサモプリの内二体=ヴェルズ
レオを含む場合=チェイン
最大の欠点は、紋章獣が便利すぎて呼ぶのがチェインになりがちな点。
効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻1800/守1600
このモンスターの属性を変更する事ができる。
この効果は1ターンに1度だけ使用する事ができる。
《増草剤/Miracle Fertilizer》 †
永続魔法
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に、
自分の墓地の植物族モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚するターン、自分はモンスターを通常召喚できない。
この効果で特殊召喚したモンスターがフィールド上から離れた時、このカードを破壊する。
まあ、まずはデッキレシピでも。
フォトン・スラッシャー
フォトン・スラッシャー
フォトン・スラッシャー
紋章獣レオ
紋章獣レオ
紋章獣レオ
紋章獣アバコーンウェイ
紋章獣アバコーンウェイ
紋章獣アバコーンウェイ
錬金生物 ホムンクルス
錬金生物 ホムンクルス
錬金生物 ホムンクルス
召喚僧サモンプリースト
召喚僧サモンプリースト
ヴェルズ・マンドラゴ
ヴェルズ・マンドラゴ
ヴェルズ・マンドラゴ
ローンファイア・ブロッサム
紋章獣バシリスク
紋章獣バシリスク
サイクロン
サイクロン
サイクロン
ブラック・ホール
高等紋章術
高等紋章術
死者蘇生
蘇生紋章
蘇生紋章
増援
増草剤
増草剤
増草剤
大嵐
強制脱出装置
神の宣告
聖なるバリア-ミラーフォース-
聖なるバリア-ミラーフォース-
奈落の落とし穴
奈落の落とし穴
セイクリッド・トレミスM7
ジェムナイト・パール
No.39 希望皇ホープ
No.8 紋章王ゲノム・ヘリター
ガガガガンマン
セイクリッド・オメガ
ヴェルズ・タナトス
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
交響魔人マエストローク
No.50 ブラック・コーン号
輝光子パラディオス
ヴェルズ・ナイトメア
電光千鳥
ラヴァルバル・チェイン
ラヴァルバル・チェイン
アイデアの元は、“あれ、増草剤って蘇生モンスターをエクシーズ素材にしたら場から消えないんじゃね?”
フィールドから離れることなく、関係を切断できるという特殊な状態になるわけですな。
最初はレベルが自由自在のコピープラントを主軸にしていたんですが、フォトスラとはカタストルにしかなれないというアレな欠点でお蔵入り。
っていうか、シンクロしたら増草が自壊するから意味がないし。
エクストラデッキの枠で考えたらランク4で統一するのが一番スマートなので、じゃあ何か…ということで、ホムンクルス。
属性を任意変更できるので、マンドラゴとならヴェルズエクシーズ、フォトスラならパラディオスとセイクリッドに。
増草剤で蘇生したホムンクルスと特殊召喚したレベル4モンスターで、ランク4エクシーズでお手軽蹂躙。
基本的には、ホムクル+アバコーンウェイ=千鳥
ホムクル+フォトスラ=セイクリッドorパラディオス
ホムクルorマンドラゴorサモプリの内二体=ヴェルズ
レオを含む場合=チェイン
最大の欠点は、紋章獣が便利すぎて呼ぶのがチェインになりがちな点。
スポンサーサイト