ペヤングとカップ焼きそばの話
最大のアイデンティティを失ったかつての友人を見るように。
東北上陸したのは知っていたんですが、超大盛が無かったのでガマンしていたんですが、ガマンできずに買ってみた。
…が、ペヤングの蓋が変わりました。なんつーか、こう、これじゃない感ハンパない。
っつーか、超大盛は復活してないのか? というか、あの蓋じゃないと超大盛は難しくないか?
84gの愛用品、ハーフ&ハーフ激辛が復活していないとか、喜んで良いのか失望すれば良いのか…。
それをふまえて、メジャーカップヤキソバランキング。
マイナーだったり、すぐ無くなったヤツは入れないとするとこんな感じ。
本来は二位にハーフ&ハ―フが入っていたんですが…焼きそば弁当は福島辺りだと買えるんですが、仙台ではレア。
その分、たまに近所のスーパーとかで売ってると嬉しいんですけどね。
…前から思ってるんだけど、バゴーンとか一平ちゃんって、自社ブランドとかの価格勝負品と比べてそこまで勝らないよね。
というか、アレがベーシックな味ということなんだろうけど。バランスが取れてはいるし。
それにしてもこのブログ、牛丼の話とか球場飯の話もしてて、食ってばっかりだなオイ。
東北上陸したのは知っていたんですが、超大盛が無かったのでガマンしていたんですが、ガマンできずに買ってみた。
…が、ペヤングの蓋が変わりました。なんつーか、こう、これじゃない感ハンパない。
っつーか、超大盛は復活してないのか? というか、あの蓋じゃないと超大盛は難しくないか?
84gの愛用品、ハーフ&ハーフ激辛が復活していないとか、喜んで良いのか失望すれば良いのか…。
それをふまえて、メジャーカップヤキソバランキング。
1位:やきそば弁当
総評:(バランス最強。甘すぎず、辛すぎず、カップヤキソバらしさ全開)
2位・大盛イカ焼きそば
総評:(甘口なのにイカのコク有り。量も多すぎず少なすぎない)
3位:UFO
総評:(甘すぎる上、麺がめっちゃストレート。カップ焼きそばが食いたい時じゃなく、UFOが食べたい時用)
マイナーだったり、すぐ無くなったヤツは入れないとするとこんな感じ。
本来は二位にハーフ&ハ―フが入っていたんですが…焼きそば弁当は福島辺りだと買えるんですが、仙台ではレア。
その分、たまに近所のスーパーとかで売ってると嬉しいんですけどね。
…前から思ってるんだけど、バゴーンとか一平ちゃんって、自社ブランドとかの価格勝負品と比べてそこまで勝らないよね。
というか、アレがベーシックな味ということなんだろうけど。バランスが取れてはいるし。
それにしてもこのブログ、牛丼の話とか球場飯の話もしてて、食ってばっかりだなオイ。
- 関連記事
スポンサーサイト