fc2ブログ

ゲッターロボ一覧 ♯3 (真ドラゴン、真ゲッタードラゴン、聖獣ドラゴン、ゲッペラー)

 第三弾。
 ゲッターエンペラー以外は、名前が似通っていて混同されやすい連中。
 全員が宇宙レベルの戦闘力持ち。


 真ドラゴン

OVA版オリジナルの無数のゲッターGの集合体であり、進化を繰り返し、全てのインベーダーを駆逐するべく戦う。
そして、時空を超え、終わり無き戦いへと旅立つ真ゲッターと旧ゲッターチームを見送る。

真・ドラゴン
真・ライガー
真・ポセイドン

チェンゲに出てきた神か悪魔の如く存在。出番は全て真・ゲッターに持っていかれたが。
スパロボ参戦から一気に知名度が上がった。
ウザーラに似ていることから、重力制御など作中で未使用の能力も有ると思われる。





 真ゲッター・ドラゴン

真・ゲッタードラゴン
真ドラゴンとは似て非なる別物。
こちらはゲーム『ゲッターロボ大決戦』に出てきた進化したゲッターG。
進化の途中であるため、ライガーやポセイドンへの変形能力や分離能力を持たない作中最強の機体。







 ゲッターエンペラー&聖獣ドラゴン


ゲッターエンペラー
ゲットマシンが惑星サイズであり、その合体に巻き込まれると惑星だろうが噛み砕かれ、当の本人たちは何の支障もなく合体完了する驚異のマシン。
合体が弱点どころか必殺技である。合体前でもビーム一発で月ごと敵艦隊を弾き飛ばし、相手の攻撃はバリアで無効化。
その意識には火星へと飛んだ流竜馬の意識が組み込まれているようだが、詳細は不明。
人類が宇宙開発中に出会った敵を駆逐すべく出撃した“侵略者ゲッター”の正体。
無限の進化の果てともされているが、この先には更なる“虚無”が…?
恐らく、竜馬の意識の宿るイーグルポジションの機体がエンペラーだと思われるので、残るジャガー・ベアーに相当する機体には別の名前があると思われるが…賢ちゃんが亡くなった今、虚無の果てへと消えた謎。
普通に考えればタイールや號の人格が残っていてもおかしくないが…?
アクエリオンの元ネタというか、こちらはグレンラガンの元ネタ。

ゲッター聖ドラゴン(聖獣ドラゴン)
画像が出ない。
真ドラゴンとも真・ゲッタードラゴンとも似て非なる別物。
マンガ版の核心である部分だが、その部分が明かされる前に賢ちゃんが亡くなり、その正体は不明。
そのスタートはゲッターロボGがメルトダウンし、その時にコクピットに居たベンケイを取り込み、地下で無限の進化をしながら『その時』を待っていた。
そして、ゲッターエンペラーの登場により、人類が“侵略者ゲッター”へと姿を変えたころ、宇宙の民は過去に戻ってゲッター発生を食い止めようとする。
その戦いにおいて、『最終兵器バグ』によって地球は荒廃し、ゲッターアークが壊れようとしたとき、聖ドラゴンが姿を現すところでゲッターサーガは終わっている。
遥かな未来、荒廃した地球から脱出のために人類は肉体を改造し、ゲッター線とひとつになったが、その彼らが求めたゴール、それが聖獣ドラゴンとされており、伝説の全てを統括する聖なる獣。




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 懐かしいアニメ作品
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ