fc2ブログ

特捜ロボ ジャンパーソン 27・28感想

ここから最新話が見られるよ!

あらすじ:ネオギルドの追跡を続けるGGは追跡中にルミという女性に出会う。そんな中、ジョージ真壁が現れるが…!? そしてルミの持つ“命の木”とは・・・?



 若いころのジョージ真壁が善玉過ぎる。このままチェンジグリフォンしても良い感じのイケメン。そりゃそうか。
 そして命の木を真壁を誘き出すための餌として持ち逃げするGGに対し、マジギレするJP。これはふたりが対等な力関係であるから起きる対立だし、後腐れがないのが凄い。こういう絆っていうか。
 命の木ってセフィロトの木だと思うんだけど、科学的にはなんなんだろう?
 ひとつの木につき、持っている間だけ治療ではなく延命にしかならない辺り、量産しないと使えなさそうだけど、どんな理屈なんだろうか。
 そして戦いの中、枯れていく命の木と、その命を受け継いだ新芽を見て一言。
 
 今週のJP名言
愛とは、命とは、こうして受け継がれていくものなんだね


 珍しく学ぶJP。
 今回はGGにマジギレするJPなど、レアなJPが見られる回となっている。

 やはりポイントはふたりのジョージ真壁か。
 緑の血を流す機械のジョージ、その真壁を抹殺すべく現れたのは赤い血を流すもうひとりの真壁。
 今後の展開的に大事な回。必見。

 続きから28話。




あらすじ:ポルターガイストを起こしていた謎の幽霊・アクツ博士。その現象を目に見える幽霊に変換させたのはSSNの軽部博士。幽霊化したアクツ博士はGGの二丁拳銃を奪い取り、暴走を続ける。




 幽霊が実体化したら『こんなことをするのはSSNしかない!』とか断言されるのもかなり頭が沸いている。
 ワープを研究していた科学者を幽霊化してワープを奪い取るという、どこからツッコミを入れれば良いのかわからないプランニング。
 ゴーストバスターズが流行っていた頃なのは分かるんだけど、SSNの適当さは最早芸術。
 27話といい、SF番組ならば幽霊にSF的な講釈を入れなければいけないんだけど(プラズマがどうたらこうたらとか)、この番組にはそんなものはない。
 この辺り、子供番組故の柔軟性。別に説明なんて要らないんだよね。

 そして幽霊アクツ博士に協力を要請し、説得を試みるJP。
 本当に誰が相手でも差別をせず、起きた事実を否定しない。柔軟性がありすぎである。
 前回に引き続き、ファンタジー的な展開にもとにかく寛容。

 あと軽部博士が“私が幽霊になります”発言がジョジョでいう暗闇の荒野状態。
 妙な熱意のあるオヤジ、ギャグでやっているのかマジでやっているのか…。


 そして奪われていた銃が雷鳴と共に戻ってきたときの一言。

 今週のGG名言
全く、この世には不思議なことがあるもんだぜ


…。
……。
………。

いや、その一言で片付けて良いのか?

 


 そして次回からはロボットをすべて破壊するというマシンが出るらしい。
 84gは、この回をリアルタイムで見たとき、特撮はやめられねぇ、と確信しました。
 必見です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 特撮ヒーロー
ジャンル : テレビ・ラジオ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ