fc2ブログ

すいかが食べたい プレイ日記 ♯6

 すいかが食べたいはこちら。
 JAVA未対応の方のプレイ方法はこちら。


 とうとう、すいかが食べたいで一番泣けると(俺の中で)有名な過去編です。
 石板を使って過去へタイムスリップし、過去を確認していきます。
 それぞれ、A=主人公 B=うな C=かるび D=第二部ボスに対応しています。
 この辺り、原作・制作のくろすけさんの“わかってる”感。
 四人目の仲間かなー、とか思わせておいて過去Dでは第二部の最強ボスのバックボーンを語ります。
 このボスキャラ、ある意味、かるびの相手役と言えるキャラ。過去で出会い、未来での再会を誓います。恋愛フラグではありませんが。

 キルフェボン、ノリエット、ミコレと各キャラクターの石版を回収して行きます。
 過去Dは一番最後にプレイすることになりますが、A・B・Cは任意の順番でプレイ可能。
 この時、オススメは過去Aに入ってアイテムを購入して戦力を強化、それ以上何もせずに現代に戻って過去Cへ行き、クリアしてから再び過去Aへ。
 ふたつとも終わってから過去B、が恐らく最もベターな順番。
 というのも、過去に入るとゲームクリアまで使っていける強力アイテム、隼の翼が入手可能。とうとう兎の足もお役御免です。
2015y08m31d_162053098.jpg

 …まあ、この段階で最上級装備アイテム、竜の瞳の入手は可能ですが…普通にプレイすると持っていないと思われます。
 竜の瞳は全ステータスを6アップ、隼の翼は素早さのみ11アップ。隼の翼×2は雑魚戦闘最強除去であり、最速でターンを取り、敵を停止させるというのが鉄板。
 何も考えずに使うなら竜の瞳ですが考えてプレイをするなら、ここで入手できる隼の翼は3~5くらい購入すべき。盗める敵もしばらく出ないし。

 過去Cはボスキャラが居ないので、過去CをクリアできないようならA・Bの攻略は不可能。レベル上げがてらCからで。
 まあ、過去Aのボスキャラもやや運の要素が絡む強敵なので、運がほとんど絡まないBからクリアするのも有りっていえば有り。趣味で。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ