【ベターマン】自分用メモ【ガガガ】
最近ではタイガー&バニー劇場版の監督をされていましたが、ストレスのない良い映画でした。
ファイヤーエンブレムの復活シーン、『男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強』の辺りは拳握って謎の盛り上がり方をしながら見てました。
熱血ってこういうことだよね。やっぱ津田健次郎さん良いわー。
最新作の食戟のソーマは原作有りの作品ということで見てませんが。もしかしたら終わったらまとめてDVD借りてくるかもしれませんけど。
閑話休題。
続きからガガガとベターマンの自分用メモ。
・獅子王麗雄(ガガガ登場:凱の親父。雷牙の弟。GGG兵器の大半、命の髪の毛のアレなど)
・獅子王雷牙(ガガガ登場:麗雄の兄。ルネ・阿嘉松の親父。マイク部隊・プライヤーズ・グリアノイドなど)
・高之橋両輔(ガガガCDドラマ・OVAにて登場:声がナレーター。オーパーツ研究など。)
・梅崎(ベターマン登場:昆虫などの生物兵器。チャンティー・ベヘモッドなど。)
多分、公になってるのはこの四人だけだと思う。
世界的権威があり、個人的実績のある科学者キャラがこの名前が付くのかな。
国家単位で開発していた楊、知名度のない猿頭寺、有限会社の社長にすぎない阿嘉松などには付いていない。
成果が明かされていない高之橋博士以外は、全員が巨大戦力を作れるだけの技術力を持っていること。
つまり、別のテクノロジーからあと六種類くらい別の巨大ロボットとかがあの世界には存在してもおかしくない。
ガガガ世界の集団まとめ
GGG
ガッツィー・ジオイド・ガード、ガッツィー・ギャラクシー・ガードのこと。
ガオガイガー作中のメイン組織。
勇者たちが所属し、ゾンダー撃破から原種へと敵が変わった段でジオイドからギャラクシーに変わった。
有限会社アカマツ工業
阿嘉松社長の夢と希望に溢れる、ベンチャー企業。
巨大ロボット・覚醒人のようなすごい発明から、香ちゃん十七歳などのブッ飛んだ発明あり。
中小企業とは思えないが、世界の危機を救ったりしている。
シャッセール
ガガガOVAのルネ、光龍、闇龍が所属するフランスの組織。
バイオネットとの戦いを繰り広げるスパイ集団。
中国科学院
風龍・雷龍を作った中国の開発チーム。
人命よりも敵の殲滅というGストーンの性能を引き出しにくい思想だった。
国の防衛をするのが仕事の軍隊。
モーディワープ
アルジャーノンの調査機関。
謎に包まれている組織であり、ベターマンの作中では名前は出るが実態が分からない状態が続く。
ゾンダリアン
機界三十一原種を元とし、発生源である緑の星・赤の星を滅ぼした紫の機械生命体。
元々は勇気をエネルギーに変えるGストーン・Jジュエルと同じく、人間のストレスをエネルギーに変換して人間を救うべく作られた。
しかし、“ストレスを生み出す人間こそが悪である”という発想の元、緑・赤の星を含む三重連太陽系を滅ぼした。
その後、全宇宙規模で生命体を機械生命体へと置き換えて行った。
テレビ版ガオガイガーの敵。
バイオネット
ガガガCDドラマ、OVAなどに登場する悪の組織。
純然たる悪の組織だが作中で壊滅していない。いけませんねぇ。
GGGの前身ともいえるID5も激闘を繰り広げており、猿頭寺の親父さんなどを殺害している。
生工食料研究所(BPL)
世界十大頭脳の梅埼がやっている人類の食糧事情を解決するべく組織。
なのだが、巨大生物兵器やら、人間を洗脳する昆虫兵器やら、トカゲと合体する幼女やらを開発する。
ベターマン前半部の敵組織。
超人同盟
ダウジング能力者の集団。
ブラフマンと呼ばれる超生命体完成に奔走する。
ソムニウム一覧
ラミア
ベターマン真・主人公。三つ(四つ)の形態に巨大化変身する能力を持つ。
長身イケメン、子安ボイスの妹でもない妹が大好きなシスコン…というと変態キャラのようだ。
腕組みポーズで着地するのもボルフォッグもそうだけど、変態イケメンっぽさを強くしている気がする。
セーメ
鳥さんだったり鹿?っぽかったりする美人さん。心の弱さを攻撃する袋によって滅ぼされる。
この折からラミアのパートナーとして生きることを決意する。
色々と病んだヒロインの多いベターマン作中で最も献身的な正統派ヒロインキャラ。
…まりメラとかでもそうだけど、人外キャラに健気なキャラ振るのやめーや。
ボダイジュ
このボダイジュと共に死ぬのだ! な矢尾ボイスの戦士なソムニウム。
正統派戦士キャラであり、84gの推しソムニウム。
作中での活躍は短いが、ラミアに匹敵する戦闘力を有する。
パキラ
皆大好きパキラ老。
巨大化変身をせずにカンケルを圧倒するスペックを持つが、一瞬の油断から撃破される。
白熊シャーマン(仮名)
キン肉マンのポーラマンに似ているデザインの名称不明ソムニウム。
ディスクZにワンカットのみ登場。
セーラー服赤マント(仮名)
刀にマントにセーラー服と、古の民族服なメンバーの中で異彩を放つ名称不明ソムニウム。
ディスクZにワンカットのみ登場。
モンゴルランサー(仮名)
アジアンテイストな戦士風の名称不明ソムニウム。
ディスクZにワンカットのみ登場。
白ドレス(仮名)
飾り気のないドレスを着た妙にデカい女型の名称不明ソムニウム。
ディスクZにワンカットのみ登場。
ギターマン(仮名)
背中にギター(?)を背負った旅人風の名称不明ソムニウム。
ディスクZにワンカットのみ登場。
- 関連記事
-
- 【ベターマン】自分用メモ【ガガガ】 (2015/10/17)
- 【マイナーアニソン歌手】坂井紀雄【響く熱血】 (2015/07/30)
- 今更ビルドファイターズ・トライがなぜ面白くなかったのか考察してみた。 (2015/09/16)