キン肉マン 第148話 磐石なる仇敵!!の巻 感想
最新話はこちらから!
いった!いった!テリーがいったー!
ただ殴っているだけでここまで行った行ったとか言われるのはテリーマンか競馬中継くらいである。
テキサスツイスターの元々のアイデアはジェロとのコンビであるニューマシンガンズか。
あのときもアシュラマンの竜巻地獄を破るためにツープラトンとしてふたりで竜巻地獄を放っており、恐らくアシュラマンへの対策技としての考案だったはず。
ライバルがいるからテリーマンはこの技を作り出せたし、作ったからこそテリーはアシュラマンを理解できたんだと思う。
ただし、大方の予想通り、カーフブランディングではジャスティスを突破できず。
そういう意味ではテリーマンらしからぬ技の選択だが、そんな感情的な部分からも自分の全てを見せつける行動こそが正義超人魂。
相手の全てを受け止めて、そして自分の全てを受け止めてもらう。それがプロレス。
そういう意味で、ジャスティスマンも相手の技を受け止める前提で戦っているし、実際のプロレス的な技が多い対戦なわけで。
そして次回、両足の完全なロックからジャッジメントペナルティが発動!
って、ん? 足のロック?
…。
……。
………。
義足外せば逃れられるんじゃね?
いった!いった!テリーがいったー!
ただ殴っているだけでここまで行った行ったとか言われるのはテリーマンか競馬中継くらいである。
テキサスツイスターの元々のアイデアはジェロとのコンビであるニューマシンガンズか。
あのときもアシュラマンの竜巻地獄を破るためにツープラトンとしてふたりで竜巻地獄を放っており、恐らくアシュラマンへの対策技としての考案だったはず。
ライバルがいるからテリーマンはこの技を作り出せたし、作ったからこそテリーはアシュラマンを理解できたんだと思う。
ただし、大方の予想通り、カーフブランディングではジャスティスを突破できず。
そういう意味ではテリーマンらしからぬ技の選択だが、そんな感情的な部分からも自分の全てを見せつける行動こそが正義超人魂。
相手の全てを受け止めて、そして自分の全てを受け止めてもらう。それがプロレス。
そういう意味で、ジャスティスマンも相手の技を受け止める前提で戦っているし、実際のプロレス的な技が多い対戦なわけで。
そして次回、両足の完全なロックからジャッジメントペナルティが発動!
って、ん? 足のロック?
…。
……。
………。
義足外せば逃れられるんじゃね?
- 関連記事
スポンサーサイト