fc2ブログ

鳥の話

いや、楽天イーグルスとドラグニティですけどね。
別にヤキトリレシピとか野鳥の会の魅力を語るとかそういうわけじゃないッス。








3連勝ですよ、イーグルス!
山崎さんと鉄平さんビバッ、な試合でした。
いやぁ、今年はクリネックス(※楽天のホームスタジアム)でロッテには負けナシ!

ボール球までファールで処理するというスゲェ粘りを見せ、そこからホームランを打ってくれた山崎さん。
三振のあとの最終打席でやってくれる辺り、山崎さんファンはやめられませんなッ!
鉄平さんは攻めに守りに八面六臂の大活躍。
聖澤さんを戻したヒットばかり勝利者インタビューの内容だったけど、他にも色々と守備で魅せてくれました。

嶋さんが今日は守備の落球は多めで打撃もパッとせず。 落球は長谷部さんの制球か?
得点には関係なかったけから結果論的には問題ないっすけど。

それはそれとして、もうひとりのベテラン主砲、紀さんが今日は欠場で、三塁に草野さん。
昨日は1本ホームランを打ってるので今日も期待してたんですが。
8回で代走も出されずに走ってたけど、アレの疲れ? ンなバカな。



…と、完全にこのブログの層からは程遠い雑感は置いといて。
ここ、トレカ・マンガ・小説・スパロボとかサブカルチャーブログなんだよなぁ…。
最近のテレビアニメが面白く感じなくなり、どう考えてもアニメ見てる時間より野球中継を見てる時間の方が長いです。


以下、自分用遊戯王メモ。
◎=実戦級。 ○=まあ使える。 △=弱くはない。 ×=愛でカバー必須


◎ドゥクス(星4)=墓地のドラグニティを自身に装備、自己強化。
◎レギオン(星3)=魔・罠のドラグニティを〔ならず者〕化。 墓地のドラグニティを自身に装備。
○ミリトゥム(星4)=全てのドラグニティに〔ファランクス〕の特性を与える。
×トリブル(星1)=墓地肥やし、竜の渓谷あるし、御役御免。
×アングス(星5)=条件付貫通の上級、シンクロ上、レベル5が必要なときに。
△プリムス・ピルス(星5)=ドラグニティ1体をデッキから装備。


◎ファランクス(星2)=自力で装備状態から復帰。
△アキュリス(星2)=手札から相棒を呼び、自身を装備させる。装備されたら〔鎖付き爆弾〕。
△ブランディストック(星1)=装備されていれば〔トライス〕状態、またの名を〔又佐〕状態にする。
○コルセスカ(星1)=装備されていれば、〔ワーム・プリンス〕状態にできる。
◎ブラックスピア(星3)=墓地の鳥獣に対応する〔ローンファイア〕。
△パルチザン(星2)=手札から相棒を呼び、自身を装備させる。 装備したカードはチューナーに。
○ピルム(星3)=手札から相棒を呼び、自身を装備させる。 〔流星の弓シール〕に近くなる。
△ジャベリン(星2)=自身が破壊されたとき、他の鳥ドラグの装備品になる。

アームズ
○ミスティル(星6)=ドラグリリースして特殊召喚可。 墓地のドラグ1体を装備可。
△レヴァテイン(星8)=ドラグを装備したカードを除外して特殊召喚可。 墓地のドラグ1体を装備可、及び特殊召喚。

ナイト
○ヴァジュランダ(星6)=特殊召喚時にカードを装備、装備カードを破壊して1ターンだけ攻撃力を2倍にできる。 1900。
○ゲイボルグ(星6)=墓地のドラグニティを消費し、そのカードの攻撃力だけアップ。 2000
◎ガジャルグ(手札6)=手札交換。 2400
△トライデント(星7)=エクストラデッキから任意のカードを除去する。
○バルーチャ(星8)=墓地のドラグを一斉装備。


〔ファランクス〕の入手難からリアルで使う気はせず。
とりあえずCGIで使ってみたんですけど、使われるより弱い印象。
戦力的に例えると、『墓地攻めに弱い墓守』ぐらいの強さかな。
シンクロのし易さは魅力だが、墓地肥やしが詰まると動きが遅くなりやすい。
専用シンクロのレベル7に〔トライデント〕だけ、ってのが〔ファランクス〕が鉄板の理由か。
もうちょっとレベル5かレベル7の層が厚くなってくれると面白いんだが。

っていうか、回してて改造してたら、いつの間にかBF軸になってた不思議。
〔デブリ・ドラゴン〕+〔BF-逆風のガスト〕がやたらに便利なんスけど。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 遊戯王OCG
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ