ブルースワット 5・6感想
ここから最新話が見られるよ!
…どうしよう、全然覚えてない。
なんかこう、この前年のジャンパーソンはそこそこにビジュアルで記憶が有るんですが、ブルースワットは全く記憶にない要素が多すぎる。
いや、ジャンパーソンを覚えすぎなんですけど、んー…。
いまいち、盛り上がり方が分からないブルースワット。
多分、キャラクターが育ってないのにハードな内容をやろうとしているのが空回りしているように見えてるんだと思う。
特撮はある程度、キャラクターと俳優両方を育てていかなければならないと思うんですが、
両方育っていない状態でシリアスな話をされても立体感を感じ取れないかなー…。
宮下さんの脚本は好きなんですけど、世界観とキャラクターが噛み合っていない様に感じる。
噛み合ってからは期待したい。
続きから6話。
シグを傷つけたことから、戦う目的を見つめ直すサラ。
迷いながらも戦場に赴き、三人が力を合わせてエイリアンを撃破する…。
…を? と思う内容になって来た。
ただ陽気なだけのショウ、ただ真面目なだけのサラ、ただカッコいいだけのシグ、からやっとキャラクターに幅が出てきたように感じる。
迷ったり悩んだり、それでも戦おうとするスタンスが見えてきた気がする。
思うんだけど、今放送中のゴースト序盤で盛り上がれなかったのはこういう背景かなー、と思ってみたりした。
最初から面白いわけがなくて、最初は視聴者とキャラクターの出会いであって、思い入れもないキャラクターだから感情移入できなくて当り前。
ブルースワットはその辺りを反面教師というか、実験的作品というか、浮き彫りにしてくれているように思った。
とりあえず、もっとドタバタしても良いと思う。
あらすじ:ショウにライバル登場。
…どうしよう、全然覚えてない。
なんかこう、この前年のジャンパーソンはそこそこにビジュアルで記憶が有るんですが、ブルースワットは全く記憶にない要素が多すぎる。
いや、ジャンパーソンを覚えすぎなんですけど、んー…。
いまいち、盛り上がり方が分からないブルースワット。
多分、キャラクターが育ってないのにハードな内容をやろうとしているのが空回りしているように見えてるんだと思う。
特撮はある程度、キャラクターと俳優両方を育てていかなければならないと思うんですが、
両方育っていない状態でシリアスな話をされても立体感を感じ取れないかなー…。
宮下さんの脚本は好きなんですけど、世界観とキャラクターが噛み合っていない様に感じる。
噛み合ってからは期待したい。
続きから6話。
あらすじ:サラの弾丸がシグに当たってしまう。そしてエイリアンは人類征服のためにウイルス兵器入手に策謀していた。
シグを傷つけたことから、戦う目的を見つめ直すサラ。
迷いながらも戦場に赴き、三人が力を合わせてエイリアンを撃破する…。
…を? と思う内容になって来た。
ただ陽気なだけのショウ、ただ真面目なだけのサラ、ただカッコいいだけのシグ、からやっとキャラクターに幅が出てきたように感じる。
迷ったり悩んだり、それでも戦おうとするスタンスが見えてきた気がする。
思うんだけど、今放送中のゴースト序盤で盛り上がれなかったのはこういう背景かなー、と思ってみたりした。
最初から面白いわけがなくて、最初は視聴者とキャラクターの出会いであって、思い入れもないキャラクターだから感情移入できなくて当り前。
ブルースワットはその辺りを反面教師というか、実験的作品というか、浮き彫りにしてくれているように思った。
とりあえず、もっとドタバタしても良いと思う。
スポンサーサイト