コップランド感想【総合:☆☆☆☆★】
映像:☆☆☆★★
キャラ:☆☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆★
俳優:☆☆☆★★
総合:☆☆☆☆★
録りためていた映画を観ています。今回はコップランド。
ある晩、酒に酔った若手刑事が車を運転していると、町の不良青年たちの車をぶつけられる。
パニックになった若手刑事はそのショックでパンクしたのを銃撃されたと勘違いし、その不良青年を銃殺してしまう。
その若手刑事を隠蔽しようとし、その若手刑事の叔父である汚職刑事が動き出す。
それ以外にも汚職事件が重なり、事件は意外は方向へ。
そんな汚職警官たちが住んでいる町を守る保安官が、スタローン演じる主人公だ。
設定だけ観るとスタローンがバッタバッタと悪役警官をなぎ倒している映画っぽいんですが、スタローンは過去の事故で片耳に障害ができた閑職保安官。
汚職に加担はしないものの、見て見ぬふりをしていた。
ロッキーのときも思ったが、スタローンって死んだ目の演技が凄くイイ。
無敵でも不死身でもなく、それでも正義のために生きなおそうとする。
汚職で首が回らなくなっていく汚職警官たちの心理描写も見事だし、キャラが立体感が有る。
大人になってみて、色々と生きるのって難しいなぁ、と感じていたときに観たせいかもしれませんが、妙に心に来た。
スタローンの映画ということで録画し、アクション映画ではなく期待外れ。
しかし、描写や演技力、ラストの負傷しながらの銃撃戦はロッキーやランボーシリーズに比肩できる名作です。
派手な映画を求められていたスタローンによくこういう動きをさせたなぁ、とか、当時の映画事情は分かりませんが、色々とバックボーンが気になるくらいの名作。
キャラ:☆☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆★
俳優:☆☆☆★★
総合:☆☆☆☆★
録りためていた映画を観ています。今回はコップランド。
ある晩、酒に酔った若手刑事が車を運転していると、町の不良青年たちの車をぶつけられる。
パニックになった若手刑事はそのショックでパンクしたのを銃撃されたと勘違いし、その不良青年を銃殺してしまう。
その若手刑事を隠蔽しようとし、その若手刑事の叔父である汚職刑事が動き出す。
それ以外にも汚職事件が重なり、事件は意外は方向へ。
そんな汚職警官たちが住んでいる町を守る保安官が、スタローン演じる主人公だ。
設定だけ観るとスタローンがバッタバッタと悪役警官をなぎ倒している映画っぽいんですが、スタローンは過去の事故で片耳に障害ができた閑職保安官。
汚職に加担はしないものの、見て見ぬふりをしていた。
ロッキーのときも思ったが、スタローンって死んだ目の演技が凄くイイ。
無敵でも不死身でもなく、それでも正義のために生きなおそうとする。
汚職で首が回らなくなっていく汚職警官たちの心理描写も見事だし、キャラが立体感が有る。
大人になってみて、色々と生きるのって難しいなぁ、と感じていたときに観たせいかもしれませんが、妙に心に来た。
スタローンの映画ということで録画し、アクション映画ではなく期待外れ。
しかし、描写や演技力、ラストの負傷しながらの銃撃戦はロッキーやランボーシリーズに比肩できる名作です。
派手な映画を求められていたスタローンによくこういう動きをさせたなぁ、とか、当時の映画事情は分かりませんが、色々とバックボーンが気になるくらいの名作。
- 関連記事
スポンサーサイト