fc2ブログ

ロボドッグ 感想【総合:☆☆★★★】

 映像:☆☆☆★★
 キャラ:☆☆★★★
 ストーリー:☆☆☆★★
 俳優:☆☆★★★
 総合:☆☆★★★

 ネットで無料配信していたので見ています。今回の映画はロボドッグ
 未来から二台の動物ロボットが時を越えてやって来た。ひとりの少年の元に。
 犬のロボットは未来の少年が、過去の自分を守るために派遣した愛犬レックスの記憶が受け継がれている。
 猫のロボットは少年が母親から託されたペンダントを奪うため、未来の悪の科学者が派遣した。
 ペンダントには少年の母親が記録した暗号が記入されており、それを解き明かそうとする悪の科学者と成長した少年の戦いだった。

 いまいち、キャラクターに感情移入が出来ない。
 ヒロイン必要だったか? これで未来の奥さんで未来から子供が来たとかだったら理解できるけど。
 続編を意識した設定だとは思うが、だとしたら最後の犬の描写は余計だと思う。
 最後が分からないんだけど、未来レックスの人格は猫の方に移植されたのか?
 だったらハッピーエンドでも良いけど、それなら一言二言喋って欲しかった。
 もし違って猫の方を修理しただけなら、それをハッピーエンドとは呼びたくない。
 未来レックスと現在レックスは別の時間軸から来た別の性格であり、それが消えたというのをサラっと流すのは納得できない。

 全体的に、SFとしての要素をサラっと流し過ぎている。
 映画の最後でも『人類がまだ知らないことは山ほどある』みたいに纏めている。
 SFというよりファンタジーのような表現だが、ネタごとが連携できずにやったらやりっぱなしで宙ぶらりん。
 テレポートや分子破壊をしたら、それで完了でそこから掘り下げない。

 例えば、お母さんはどこに行ってしまっていつ帰るのか?
 (映画作中で帰ってくると思ったがスルーだった!)
 どうして未来で守り切れなくなってるのか?
 (未来から干渉が有ると思ったが冒頭以降何も無かった!)

 長いサーガの導入部として作っているのかもしれないが、映画として作っている以上はこれ一本で作品にしなければならない。
 主人公、ヒロイン、父親、悪の科学者、それぞれが独立したテンプレートキャラクターであり、相互の盛り上がりに欠けるのだ。
 駄作とまでは言わないが、凡作。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ