ママチャリ日本一週#35 8月28日(茨城)
ここまで特にネタもなかった茨城、そしてとうとう訪れた激動の一日。

スーパーで売っていた納豆と漬物の合わさったのを購入。醤油は持っていないけど塩分が利いていてウマイ。
以下、やたらに苦労した一日は後半に続く。(キートン声で)

スーパーで売っていた納豆と漬物の合わさったのを購入。醤油は持っていないけど塩分が利いていてウマイ。
以下、やたらに苦労した一日は後半に続く。(キートン声で)
順調に進むものの、コンビニ休憩後に出発するとチャリーンと良い音ひとつ。

折れたァッ!(仮面ライダー龍騎風)
スポークスが折れて近所の自転車屋まで歩いて押していく。7キロ。まあ近い方だよね。乗って移動すると他のスポークスまで折れると困るし。

そこでは他にも色々と修理していただく。ブレーキワイヤーがそういえば切れそうだったのを折角なので交換してもらう。これも捨てるのに困るんだよなぁ…。
で、そこで衝撃の事実で、『前輪を支えている部分に異常がある』と教えられる。
どういうことかと言うと、前輪を支えているパーツは前方からの衝撃を受け止める機能も兼ねているのだが、その衝撃吸収のしすぎで内側にめり込んでいるらしい。
最悪のケースでは折れたりすることもないではないらしいが、『交通事故と同じ』という言い回しが印象的だった。最悪はあるけど起きないこともあるってことだと思う。
直すにはパーツ交換しかないので、取り寄せに三週間掛かるらしい。もちろんその間は足止め。
現実的にそれはできないので、治すなら仙台に一度戻るか、自転車の買い替えになる……というわけで、保留。
乗れないわけでもないし、何かに正面衝突したりしない限り支障はない。チェックはしていくが。
というわけで、気を取り直して移動。梨の直売所で梨を頂く。
剥いたものはその場で食べて、皮ごとの奴は翌日の朝食へ。

んで、気になっていたチェーン店の山田うどんへ。

早い・安い・美味いで三拍子揃ってるし、仙台にも欲しいなこれ。メニューも多いし。
そして真っ暗になり、小雨も降っているのでそろそろネカフェにでもと思ったところで

ガラケーの地図アプリがお亡くなりになりましたー! うおおおおぁ、えええええええ!?
他に持っている地図はもっと大きな範囲の地図で、ネカフェがどこにあるかなんて書いていない。そりゃそうだ。
道に迷い…というか、ゴールが分からないので、雨足も強くなる中、ひたすら駅前を目指す。(駅前が一番ネカフェの遭遇率が高い)

なぜか地元の山車も出る夏祭りに遭遇。
人が多くて全然移動できないし、道を聞こうにもこの辺りではない人が多くて情報が取れない。
確認ですが、これ全部8月28日の出来事です。
道に迷うこと何時間か、とうとうネカフェを発見して検索してみたら、ガラケーにはよくあることらしい。
精密機器なので、電源を入れっぱなしで使うと演算のしすぎてCPUがバテるらしい。ので、電源を落として放置したら復活しました。
…ああ、うん、すげえシンプル。しなくて良い苦労だったとは思ったわ。

折れたァッ!(仮面ライダー龍騎風)
スポークスが折れて近所の自転車屋まで歩いて押していく。7キロ。まあ近い方だよね。乗って移動すると他のスポークスまで折れると困るし。

そこでは他にも色々と修理していただく。ブレーキワイヤーがそういえば切れそうだったのを折角なので交換してもらう。これも捨てるのに困るんだよなぁ…。
で、そこで衝撃の事実で、『前輪を支えている部分に異常がある』と教えられる。
どういうことかと言うと、前輪を支えているパーツは前方からの衝撃を受け止める機能も兼ねているのだが、その衝撃吸収のしすぎで内側にめり込んでいるらしい。
最悪のケースでは折れたりすることもないではないらしいが、『交通事故と同じ』という言い回しが印象的だった。最悪はあるけど起きないこともあるってことだと思う。
直すにはパーツ交換しかないので、取り寄せに三週間掛かるらしい。もちろんその間は足止め。
現実的にそれはできないので、治すなら仙台に一度戻るか、自転車の買い替えになる……というわけで、保留。
乗れないわけでもないし、何かに正面衝突したりしない限り支障はない。チェックはしていくが。
というわけで、気を取り直して移動。梨の直売所で梨を頂く。
剥いたものはその場で食べて、皮ごとの奴は翌日の朝食へ。


んで、気になっていたチェーン店の山田うどんへ。

早い・安い・美味いで三拍子揃ってるし、仙台にも欲しいなこれ。メニューも多いし。
そして真っ暗になり、小雨も降っているのでそろそろネカフェにでもと思ったところで

ガラケーの地図アプリがお亡くなりになりましたー! うおおおおぁ、えええええええ!?
他に持っている地図はもっと大きな範囲の地図で、ネカフェがどこにあるかなんて書いていない。そりゃそうだ。
道に迷い…というか、ゴールが分からないので、雨足も強くなる中、ひたすら駅前を目指す。(駅前が一番ネカフェの遭遇率が高い)



なぜか地元の山車も出る夏祭りに遭遇。
人が多くて全然移動できないし、道を聞こうにもこの辺りではない人が多くて情報が取れない。
確認ですが、これ全部8月28日の出来事です。
道に迷うこと何時間か、とうとうネカフェを発見して検索してみたら、ガラケーにはよくあることらしい。
精密機器なので、電源を入れっぱなしで使うと演算のしすぎてCPUがバテるらしい。ので、電源を落として放置したら復活しました。
…ああ、うん、すげえシンプル。しなくて良い苦労だったとは思ったわ。
- 関連記事
スポンサーサイト