ママチャリ日本一週#46 9月25日~26日(千葉~横浜)
25日
前日にまさかの寝過ごし。
ネットカフェに移るのを忘れて深夜料金、熟睡できたのは良いが、ニチアサの仮面ライダーを見忘れる。
……最終回だったのに……。まあ、仕方ない。久しぶりの晴れ空で出発。
そして狙っていたラーメン屋が日曜日定休。

いや、もちろん店員さんの自由だけど、普通はラーメン屋の定休日って月~木じゃね? 土日って稼ぎ時だろうし。
で、走っていたらガウラーメンという牛乳ベースのラーメンに遭遇。

スープは美味いんだけど、店員さんの態度が凄すぎて、同タイミングで入ってきたお客さんが注文する前に出て行く状態。
あと、麺が伸びてる。その湯切りは無理があるんじゃないかなー、遅いよね……。
ガウラーメン自体は良いと思います。ただマスコットキャラがカンガルーにしか見えないけど。
さらに、路上に人が倒れていたり(声を掛けると自力で立ち上がっていたが……)、
猫が路上に飛び出しそうになったり(ギリギリで脅かして歩道に戻したが……)、
風に乗って1000円札が飛んできたり(これは大歓迎でした。遺失物横領? ヤダナーチャントトドケマシタヨー)
極めつけは、スポークの折れ。
何本目かだから別に気にしないけど、そこで何故か最初に料金3800円とか云われる。他の系列店だと2000円しなかったのに。
確認してみると、『後輪を外して調整するなら、後輪を外す手間賃』らしい。
他店で外さずに修理できた旨を伝えると、何事もなく外さずに修理していただく……オイオイ、誰も得しないぞ、その冗談。
さて、さらに気がつくとリュックサックの背中を支えるパーツが折れていることに気がつく。
めちゃくちゃ肩が凝るとは思ったが、背中全体で支える重量が肩に掛かって血流が悪くなっていたらしい。原因不明の吐き気はそれか…。
さらに充電池から充電するためのケーブルが断線し、ハンディ充電器も寿命、充電池からの充電不能と小さなハプニングが重なる日。
疲労もピーク、不安だけが大きくなる。
26日

千葉最終日のつもりでナメロウ丼を発見して食べる。んまい。
んで、リュックサックのせいで疲れが恐ろしい速度で溜まるので、結束バンドとビニールテープで自転車修理用のタイヤレバーをはめ込んでなんとかする。

さすが最終日。景色も良い。ここまで雨雨だったが、そんな感じでフェリーへ。

フェリーの中でも写真を撮りたかったが30分ほどの短い船旅、寝てました。
本気で疲れがひどい。途中でまたストレッチジーンズが破れたので、今度はカーゴパンツをユニクロさんで購入。
他のチャリダーさんが履いてるようなスパッツみたいなヤツでも良いんだろうけど、あれ寒くなると辛いだろうしなぁ、あとデザインがあんまり好きじゃない。
旅行なのだから、ある程度好きなファッションして居たいんだが、贅沢だろうか。
ストレッチジーンズは結果的にかなりミスチョイスだったことにカーゴパンツを履いてみて思った。
吸水性が良すぎて濡らしたタオルが切れ易い理屈で破けていた気がする。他にも100均で充電用のケーブル購入したりしつつ、横浜へ。

ハマスタの見学をして、周辺のホームレスさんの多さにビックリしつつ、近所の駅で崎陽軒のシウマイ弁当。
駅中の弁当ショップを寄ったが、駅員さんにお願いして弁当だけ買わせてもらった。ありがとうございました。
んで、駅外で食べていると、隣にやってきたオッサンがタバコに火をつけようとしている。
まー、喫煙場所ではないけど、俺も勝手に飯食ってる身だし、俺がとやかく云う場面ではないと思って気にしないでいると、オッサン、声を掛けてくる。
オ「すいません」
8「はい? なんですか?」
オ「火、持ってませんか?」
飯食ってる中でタバコを吸って悪いとかそういうことを言うのかと思いきやのこれだったので、マジでずっこけた。
もちろん、火種なんて調理用のガスコンロしか持ってないので、伝えると
オ「付いた付いた、大丈夫だわ」
8「あ、そうですかー、良かったですねー」
まあ、こんな状態でも話し頂けるのは嬉しいもんだし、お互いのことを少しだけ会話する。家があるのに路上で眠ろうとしているということで、ハマスタで眠ろうとしているらしい。
路上生活にしては荷物が少ないし、そんなウソを吐く必要もわからない。いろいろな事情が有るんだと思う。
んで、その日はここで寝ました。

いやー、ピンボケで分からないなー! 俺もちょっとどこで寝たのか思い出せないなー!
路上で寝るのは厳密には違法だからなー。間違ってもハマスタの隣で寝たりしたわけないんだけどなー!
ホームレスさんに声を掛けると、どのスペースで寝たら良いかとか教えてくれたりするのかもしれないけど、俺にはわからないなー!
お察しください!
前日にまさかの寝過ごし。
ネットカフェに移るのを忘れて深夜料金、熟睡できたのは良いが、ニチアサの仮面ライダーを見忘れる。
……最終回だったのに……。まあ、仕方ない。久しぶりの晴れ空で出発。
そして狙っていたラーメン屋が日曜日定休。

いや、もちろん店員さんの自由だけど、普通はラーメン屋の定休日って月~木じゃね? 土日って稼ぎ時だろうし。
で、走っていたらガウラーメンという牛乳ベースのラーメンに遭遇。


スープは美味いんだけど、店員さんの態度が凄すぎて、同タイミングで入ってきたお客さんが注文する前に出て行く状態。
あと、麺が伸びてる。その湯切りは無理があるんじゃないかなー、遅いよね……。
ガウラーメン自体は良いと思います。ただマスコットキャラがカンガルーにしか見えないけど。
さらに、路上に人が倒れていたり(声を掛けると自力で立ち上がっていたが……)、
猫が路上に飛び出しそうになったり(ギリギリで脅かして歩道に戻したが……)、
風に乗って1000円札が飛んできたり(これは大歓迎でした。遺失物横領? ヤダナーチャントトドケマシタヨー)
極めつけは、スポークの折れ。
何本目かだから別に気にしないけど、そこで何故か最初に料金3800円とか云われる。他の系列店だと2000円しなかったのに。
確認してみると、『後輪を外して調整するなら、後輪を外す手間賃』らしい。
他店で外さずに修理できた旨を伝えると、何事もなく外さずに修理していただく……オイオイ、誰も得しないぞ、その冗談。
さて、さらに気がつくとリュックサックの背中を支えるパーツが折れていることに気がつく。
めちゃくちゃ肩が凝るとは思ったが、背中全体で支える重量が肩に掛かって血流が悪くなっていたらしい。原因不明の吐き気はそれか…。
さらに充電池から充電するためのケーブルが断線し、ハンディ充電器も寿命、充電池からの充電不能と小さなハプニングが重なる日。
疲労もピーク、不安だけが大きくなる。
26日

千葉最終日のつもりでナメロウ丼を発見して食べる。んまい。
んで、リュックサックのせいで疲れが恐ろしい速度で溜まるので、結束バンドとビニールテープで自転車修理用のタイヤレバーをはめ込んでなんとかする。


さすが最終日。景色も良い。ここまで雨雨だったが、そんな感じでフェリーへ。


フェリーの中でも写真を撮りたかったが30分ほどの短い船旅、寝てました。
本気で疲れがひどい。途中でまたストレッチジーンズが破れたので、今度はカーゴパンツをユニクロさんで購入。
他のチャリダーさんが履いてるようなスパッツみたいなヤツでも良いんだろうけど、あれ寒くなると辛いだろうしなぁ、あとデザインがあんまり好きじゃない。
旅行なのだから、ある程度好きなファッションして居たいんだが、贅沢だろうか。
ストレッチジーンズは結果的にかなりミスチョイスだったことにカーゴパンツを履いてみて思った。
吸水性が良すぎて濡らしたタオルが切れ易い理屈で破けていた気がする。他にも100均で充電用のケーブル購入したりしつつ、横浜へ。




ハマスタの見学をして、周辺のホームレスさんの多さにビックリしつつ、近所の駅で崎陽軒のシウマイ弁当。
駅中の弁当ショップを寄ったが、駅員さんにお願いして弁当だけ買わせてもらった。ありがとうございました。
んで、駅外で食べていると、隣にやってきたオッサンがタバコに火をつけようとしている。
まー、喫煙場所ではないけど、俺も勝手に飯食ってる身だし、俺がとやかく云う場面ではないと思って気にしないでいると、オッサン、声を掛けてくる。
オ「すいません」
8「はい? なんですか?」
オ「火、持ってませんか?」
飯食ってる中でタバコを吸って悪いとかそういうことを言うのかと思いきやのこれだったので、マジでずっこけた。
もちろん、火種なんて調理用のガスコンロしか持ってないので、伝えると
オ「付いた付いた、大丈夫だわ」
8「あ、そうですかー、良かったですねー」
まあ、こんな状態でも話し頂けるのは嬉しいもんだし、お互いのことを少しだけ会話する。家があるのに路上で眠ろうとしているということで、ハマスタで眠ろうとしているらしい。
路上生活にしては荷物が少ないし、そんなウソを吐く必要もわからない。いろいろな事情が有るんだと思う。
んで、その日はここで寝ました。

いやー、ピンボケで分からないなー! 俺もちょっとどこで寝たのか思い出せないなー!
路上で寝るのは厳密には違法だからなー。間違ってもハマスタの隣で寝たりしたわけないんだけどなー!
ホームレスさんに声を掛けると、どのスペースで寝たら良いかとか教えてくれたりするのかもしれないけど、俺にはわからないなー!
お察しください!
- 関連記事
スポンサーサイト