覚悟の表明とか
悩まずに小説を書けてるとき、ってのは逆にヤバイと最近学んだ。
文章に100%の正解はないわけだから、『良い文章だ』と納得してしまうことが怖い。
自分の小説書きとしての最大の長所は、生来の負けず嫌いとコンプレックスだと思う。
越えたいハードルが、ネット上にはゴロゴロ居てくれるのがとても助かる。
まだ上だけを見ていられる。
自分の(当面の)課題箇条書き
1 文章が気取りすぎて判りにくくなる。
2 文章が簡単すぎて雰囲気が伝わらない。
3 キャラクターが自己満足で終りがち。
4 オリジナリティと暴走を履き違えない。
5 読者が全部自分みたいなヤツだと思わない。ちゃんと万人に判る内容にする。自己満足で終らない。
何かが足りないのはわかってる、だが何が足りないのかがわからねえ。
(BY 銃夢LOよりゼクス)
文章に100%の正解はないわけだから、『良い文章だ』と納得してしまうことが怖い。
自分の小説書きとしての最大の長所は、生来の負けず嫌いとコンプレックスだと思う。
越えたいハードルが、ネット上にはゴロゴロ居てくれるのがとても助かる。
まだ上だけを見ていられる。
自分の(当面の)課題箇条書き
1 文章が気取りすぎて判りにくくなる。
2 文章が簡単すぎて雰囲気が伝わらない。
3 キャラクターが自己満足で終りがち。
4 オリジナリティと暴走を履き違えない。
5 読者が全部自分みたいなヤツだと思わない。ちゃんと万人に判る内容にする。自己満足で終らない。
何かが足りないのはわかってる、だが何が足りないのかがわからねえ。
(BY 銃夢LOよりゼクス)
スポンサーサイト