ハンニバル 感想【総合:☆☆☆☆★】
映像:☆☆☆☆★
キャラ:☆☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆★★
俳優:☆☆☆☆★
総合:☆☆☆☆★
観たくなったので借りてきました。今回の映画はハンニバル! 今回の視聴は三度目。
前作のバッファロービル解決の功績からFBI捜査官になったクラリスだったが、一緒に行動していたた同僚の失敗の責任を取らされ、窮地に立たされる。
そんな中、前作で脱獄したレクター博士を捕まえようとする大富豪が画策していた……。
普通、ヒット作の二作目って前作の再現になるか、それか多めに出た予算のせいで自爆することも多いが、この映画はどちらもほとんど見られない。
前作ではバッファロービルという殺人鬼の事件を解決するというテーマが有ったが、今作では逃げたレクター博士に振り回されるだけで全ての時間を使う。
そういう意味では第一作よりストーリーは落ち着いているが、レクターのキャラクターの濃さから退屈せず、シナリオに説得力が出ている。
新キャラクターのメイスンの『ブタさん大好きイベント』や、伝説の『レクター三分クッキング』のシーンなど見所も多い。
……ちなみに、クラリス役が別の女優さんになってたりするが、経験を積んでいる設定から対して違和感が無い。
あくまでこの作品の主人公はハンニバルであるということでもあるのだが、まあ、そういうことである。
キャラ:☆☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆★★
俳優:☆☆☆☆★
総合:☆☆☆☆★
観たくなったので借りてきました。今回の映画はハンニバル! 今回の視聴は三度目。
前作のバッファロービル解決の功績からFBI捜査官になったクラリスだったが、一緒に行動していたた同僚の失敗の責任を取らされ、窮地に立たされる。
そんな中、前作で脱獄したレクター博士を捕まえようとする大富豪が画策していた……。
普通、ヒット作の二作目って前作の再現になるか、それか多めに出た予算のせいで自爆することも多いが、この映画はどちらもほとんど見られない。
前作ではバッファロービルという殺人鬼の事件を解決するというテーマが有ったが、今作では逃げたレクター博士に振り回されるだけで全ての時間を使う。
そういう意味では第一作よりストーリーは落ち着いているが、レクターのキャラクターの濃さから退屈せず、シナリオに説得力が出ている。
新キャラクターのメイスンの『ブタさん大好きイベント』や、伝説の『レクター三分クッキング』のシーンなど見所も多い。
……ちなみに、クラリス役が別の女優さんになってたりするが、経験を積んでいる設定から対して違和感が無い。
あくまでこの作品の主人公はハンニバルであるということでもあるのだが、まあ、そういうことである。
- 関連記事
スポンサーサイト