fc2ブログ

冒険王ビィト 52話感想

 今更ながら、冒険王ビィト感想。
 続きからどうぞ。



 
 違和感は有ったものの、“まあ、ヴァンデルだからしょうがない”程度に考えていたザンガの真意が明かされた回。
 いつも通りというかなんというか、最後の最後に意外な伏兵(今回はポアラ)が決めてしまうのも、ビィト戦士団らしい。
 単行本も出たし、本当にうれしい。

DSCF4593[1]

 バロンも正統派『今は見逃してやろう』キャラだとは思っていたが、倒し方も王道というか、『ヴァンデルじゃないなら殺す必要なし』という物。
 うーむ、これはビィトにおける初の『勘違いするな! お前を倒すのは俺だ!』キャラ化するか?
 ダイ大や超闘士激伝では主要メンバーの半数近くが敵から補強されたキャラだったし、
 三条脚本の仮面ライダーダブル・ドライブではナスカやチェイスとの共闘、敵キャラのエターナルやハートの主演DVD制作も有る。
 三条脚本・原作作品である以上、今後のバロンの動向には注目せざるを得ないし、助っ人として参入もするとは思われるが…使い難くない?
 ザンガの志を継ぐといった展開にはならなさそうだし、ヴァンデルとの戦いに興味を見出さないキャラでもある。
 しかもバロンが設定上最強キャラなので、作中で登場しているキャラクターの中で、バロンがタイマンで倒せないキャラクターが存在していない。
 ビィトとバロンがタッグを組めるなら、ベルトーゼだろうと問題なく倒せてしまう。ギリギリ倒せる、といった展開の演出をするのが難しすぎるが、はてさて…?
 ロディーナや館長の悪だくみ、ダークネスアイズの正体に期待したい。


 これで10年越しに完結したバロン編、ヒスタリオ編に入るんだとは思われるが……いや、勝てる気、する?
 グリニデと違って部下が居る風でもないし、ガロニュートと比べると卑怯さという意味では及ばない。ヒスタリオは性格的に一番マトモというか、無個性なのだ。
 かといって戦力で云えば、バロンに手傷を負わせる攻撃力に加えて完全不死の防御力もあり、強敵ではあるのだが、戦闘力としてはザンガがコントロールするバロンにボロボロにされた程度。
 不死キャラのお約束として、燃やし尽くすとか、氷漬けにするとか、キッス辺りが対策を講じてくれそうでもあるし、ボロボロにした状態でボルティックアックスの生命吸収でもトドメは刺せそう。

 DSCF4594[1]

 あと、この前、クラウンで応募していた図書カード500円、当たりました。
 はい、ただの自慢です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アニメ・コミック
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ