ママチャリ日本一週#51 仙台
さて、長かった冬が終わり、楽天開幕したり、そして自転車旅行も再開です。
思えば冬の間はパチンコ屋でアルバイトしたり、アルバイトしたり、アルバイトしたり……。
あ、はい、すいません。アルバイトしかほとんどしてませんでした。
パチンコ屋のアルバイトは一日中ホール内を歩き回ってドル箱を上げ下げしてダイエットになるわ、時給が良いわ、他の職員さんが面白い人ばかりだわ、かなり勉強になりました。
ギャンブルという性質に辟易とする部分も感じながらも、やっぱり人と接する仕事は楽しい!
ツイッターをチェックして下さっている方はご存知かもしれませんが、バイトは3月いっぱいでやめていました。
ただ、離職票や保険証の手続きなんかで手間取り、丸一か月遅れとなっています。
免許証を失くしたり、保険証の申請に時間かかったり、色々あり、一か月野球好きのニートやってました。
やること。
:水道水、美味いのはどこだ選手権(下位は発表しない予定)
:牛丼ツユギリはどこまで通じるのか選手権(今のところ、通じない店がほとんどない)
:四国八十八カ所巡り(水曜どうでしょうを見ていたら面白そうだったので。世界平和と楽天優勝祈願で回ります)
よくある質問
:海岸線で一周はしない(それだと海なし県を回れない)
:県庁所在地をチェックポイントにもしない。(県庁所在地の町は寄るが、そこで写真撮影とかはしない)
:先から先まで行って仙台に戻ってきて一周(細かいルール決めると面倒になる)
:被災地復興の募金とかはやってない(趣味です)
:テント持ってますか(なぜか聞かれます、持ってます)
ここまでの経緯と、主だった笑いの神。
ママチャリ日本一週#1 5月8日~5月9日(宮城県松島)
:石ノ森記念館を見物しようとするが、週に一度の定休日。
ママチャリ日本一週#6 5月17日(岩手県普代村)
:順路を逆走し、久慈から楽天イーグルス銀次の出身地の普代村へ向かうも、雨の山中で後輪が修理不能になる。
ママチャリ日本一週#8 5月20日~21日(青森県八戸)
:フェリーで青森から北海道上陸。
ママチャリ日本一週#11 5月26日~29日(北海道帯広)
:帯広でばんえい競馬で、500円~1000円をチビチビ賭けて居たら、なぜか1万円ほどの黒字が出る。
ママチャリ日本一週#17 6月9日~10日(北海道宗谷岬・稚内)
:北海道の先端に到達。その途中、同じ本一周チャリダーさんと三度遭遇する。
ママチャリ日本一週#18 6月11日~15日(北海道)
:整備不良のツケが回って、後輪が走行中にグニャっと曲がる。
ママチャリ日本一週#25 7月4日~5日(青森~秋田)
:初の自分以外のママチャリ日本一周チャリダーと遭遇する。
ママチャリ日本一週#26 7月6日(秋田)
:飲料用の自販機で豆腐と書かれた商品を発見、豆腐ドリンク? なんだろ? と思って買ったら豆腐だった。
ママチャリ日本一週#27 7月7日~9日(秋田)
:自然が凄すぎて、道路標識も店も、そしてまさかの人の居る民家すら無い空間が存在し、数時間道に迷う。
ママチャリ日本一週#29 7月13日~17日(山形県)
:道の駅で野宿するも、職務質問され、しかも翌朝、カゼを引いて身動き取れなくなった。 そして、野宿したままカゼを治した。
ママチャリ日本一週#30 7月18日(山形県~仙台)
:仙台に戻り、小休止。
ママチャリ日本一週#31 8月19日(仙台~福島)
:日本一周再開。
ママチャリ日本一週#32 8月20日~8月22(福島)
:台風直撃一回目。
ママチャリ日本一週#35 8月28日(茨城)
:長距離移動後、暗くなった頃、ガラケーの不調からネットカフェの位置が分からなくなる。 翌日、台風直撃二回目。
ママチャリ日本一週#39 9月7~8日(群馬)
:台風直撃三回目。週一で台風と戦う生活。
ママチャリ日本一週#42 9月11日~14日(佐久~山梨)
:夜行中、路上にペットボトルが落ちていて避けると、ガードレールがなく10センチ多く避けたら転落して死んでいたと気付く。道の駅に到達したあと、妙な震えが来た。
ママチャリ日本一週#44 9月17日~21日(埼玉~千葉)
:雨の中、アテにしていたスーパー銭湯の月一定休日に当たる。
ママチャリ日本一週#49 10月6日~10月9日(静岡)
:謎の体調不良で身動き取れなくなる。 結果的にはリュックサックの骨が折れていて、肩凝りの血行不良だったらしい。
ママチャリ日本一週#50 10月9日~10月13日(静岡~愛知~仙台)
:体調不良の中、フェリーで仙台へ戻り、パチンコ屋で冬の間アルバイト。
思えば冬の間はパチンコ屋でアルバイトしたり、アルバイトしたり、アルバイトしたり……。
あ、はい、すいません。アルバイトしかほとんどしてませんでした。
パチンコ屋のアルバイトは一日中ホール内を歩き回ってドル箱を上げ下げしてダイエットになるわ、時給が良いわ、他の職員さんが面白い人ばかりだわ、かなり勉強になりました。
ギャンブルという性質に辟易とする部分も感じながらも、やっぱり人と接する仕事は楽しい!
ツイッターをチェックして下さっている方はご存知かもしれませんが、バイトは3月いっぱいでやめていました。
ただ、離職票や保険証の手続きなんかで手間取り、丸一か月遅れとなっています。
免許証を失くしたり、保険証の申請に時間かかったり、色々あり、一か月野球好きのニートやってました。
やること。
:水道水、美味いのはどこだ選手権(下位は発表しない予定)
:牛丼ツユギリはどこまで通じるのか選手権(今のところ、通じない店がほとんどない)
:四国八十八カ所巡り(水曜どうでしょうを見ていたら面白そうだったので。世界平和と楽天優勝祈願で回ります)
よくある質問
:海岸線で一周はしない(それだと海なし県を回れない)
:県庁所在地をチェックポイントにもしない。(県庁所在地の町は寄るが、そこで写真撮影とかはしない)
:先から先まで行って仙台に戻ってきて一周(細かいルール決めると面倒になる)
:被災地復興の募金とかはやってない(趣味です)
:テント持ってますか(なぜか聞かれます、持ってます)
ここまでの経緯と、主だった笑いの神。
ママチャリ日本一週#1 5月8日~5月9日(宮城県松島)
:石ノ森記念館を見物しようとするが、週に一度の定休日。
ママチャリ日本一週#6 5月17日(岩手県普代村)
:順路を逆走し、久慈から楽天イーグルス銀次の出身地の普代村へ向かうも、雨の山中で後輪が修理不能になる。
ママチャリ日本一週#8 5月20日~21日(青森県八戸)
:フェリーで青森から北海道上陸。
ママチャリ日本一週#11 5月26日~29日(北海道帯広)
:帯広でばんえい競馬で、500円~1000円をチビチビ賭けて居たら、なぜか1万円ほどの黒字が出る。
ママチャリ日本一週#17 6月9日~10日(北海道宗谷岬・稚内)
:北海道の先端に到達。その途中、同じ本一周チャリダーさんと三度遭遇する。
ママチャリ日本一週#18 6月11日~15日(北海道)
:整備不良のツケが回って、後輪が走行中にグニャっと曲がる。
ママチャリ日本一週#25 7月4日~5日(青森~秋田)
:初の自分以外のママチャリ日本一周チャリダーと遭遇する。
ママチャリ日本一週#26 7月6日(秋田)
:飲料用の自販機で豆腐と書かれた商品を発見、豆腐ドリンク? なんだろ? と思って買ったら豆腐だった。
ママチャリ日本一週#27 7月7日~9日(秋田)
:自然が凄すぎて、道路標識も店も、そしてまさかの人の居る民家すら無い空間が存在し、数時間道に迷う。
ママチャリ日本一週#29 7月13日~17日(山形県)
:道の駅で野宿するも、職務質問され、しかも翌朝、カゼを引いて身動き取れなくなった。 そして、野宿したままカゼを治した。
ママチャリ日本一週#30 7月18日(山形県~仙台)
:仙台に戻り、小休止。
ママチャリ日本一週#31 8月19日(仙台~福島)
:日本一周再開。
ママチャリ日本一週#32 8月20日~8月22(福島)
:台風直撃一回目。
ママチャリ日本一週#35 8月28日(茨城)
:長距離移動後、暗くなった頃、ガラケーの不調からネットカフェの位置が分からなくなる。 翌日、台風直撃二回目。
ママチャリ日本一週#39 9月7~8日(群馬)
:台風直撃三回目。週一で台風と戦う生活。
ママチャリ日本一週#42 9月11日~14日(佐久~山梨)
:夜行中、路上にペットボトルが落ちていて避けると、ガードレールがなく10センチ多く避けたら転落して死んでいたと気付く。道の駅に到達したあと、妙な震えが来た。
ママチャリ日本一週#44 9月17日~21日(埼玉~千葉)
:雨の中、アテにしていたスーパー銭湯の月一定休日に当たる。
ママチャリ日本一週#49 10月6日~10月9日(静岡)
:謎の体調不良で身動き取れなくなる。 結果的にはリュックサックの骨が折れていて、肩凝りの血行不良だったらしい。
ママチャリ日本一週#50 10月9日~10月13日(静岡~愛知~仙台)
:体調不良の中、フェリーで仙台へ戻り、パチンコ屋で冬の間アルバイト。
- 関連記事
スポンサーサイト