ママチャリ日本一週#70 6月5日~7日 (名古屋~岐阜~美濃白川)
5日。

パスタ・デ・ココの大盛り。サイズが大きすぎて鉄板が付けられないが、美味し!

パスタ・デ・ココの大盛り。サイズが大きすぎて鉄板が付けられないが、美味し!
ただ、走っている最中にサイドバックのフックが一つ破損してしまう。

持っていたカラビナで固定。このほかにも常に落下は警戒して、取っ手部分をワイヤーロック掛けているので多分大丈夫。
旅の前から楽しみにしていた、多治見のタイルマン。近所ではタイルアートもやってたり、まさにタイルの町。






食べてからは多治見駅で地元グルメ。多治見焼きそばなど。


その後、近所の河原でテント泊。砂が乾いていてペグが刺さらない。
ので、こんなこともあろうかとストックしといたコンビニ袋に砂を詰めてタープを巻き付けて固定。嵐級でなければこれで固定できる。


その後、先ほど壊れたフックを削って少し見栄えをよくする。

6日。

快晴! 小田巻を食べつつ快調に進む。


道の駅に併設された最古の石展。
石も楽しめたけど、期間限定展示で野村とも子展も良し。現代美術家らしいんだけど、スカルヘッドとリンゴに再生や時間を込めるスタンスが文学的で飽きない。


景色も完璧。快調。





今日の目的地の温泉付きの道の駅に到着。
温泉は硫黄の匂いが強く、すごく効いている実感がある。野宿場所を決めかねていると道の駅でお茶を作っているというお兄さんと遭遇。
お互いの地元のことを雑談したり。一期一会。こういう出会いが一番うれしい。
レストランは風呂に先に入ったので閉まってたけど、細々と買い食いしたり、燕を見物したり楽しい道の駅。







7日。
この日は雨の予報だったので、一日ボーっとしているが中々降らず、様子見で出たりすると降る事態。
道の駅は定休日だったが、併設されたお弁当屋さんはやっていたので、お風呂は入れないけどお弁当は食べる。コンニャクの稲荷寿司はネタ枠かと思ったけど味のバランスが凄く良い。非常にオススメ。
携帯電話のバッテリーが限界だったので、ラジオの手回しダイナモで少し稼ぐ。雀の涙だけどしゃーない。暇つぶしだからねー。



持っていたカラビナで固定。このほかにも常に落下は警戒して、取っ手部分をワイヤーロック掛けているので多分大丈夫。
旅の前から楽しみにしていた、多治見のタイルマン。近所ではタイルアートもやってたり、まさにタイルの町。






食べてからは多治見駅で地元グルメ。多治見焼きそばなど。


その後、近所の河原でテント泊。砂が乾いていてペグが刺さらない。
ので、こんなこともあろうかとストックしといたコンビニ袋に砂を詰めてタープを巻き付けて固定。嵐級でなければこれで固定できる。


その後、先ほど壊れたフックを削って少し見栄えをよくする。

6日。

快晴! 小田巻を食べつつ快調に進む。


道の駅に併設された最古の石展。
石も楽しめたけど、期間限定展示で野村とも子展も良し。現代美術家らしいんだけど、スカルヘッドとリンゴに再生や時間を込めるスタンスが文学的で飽きない。


景色も完璧。快調。





今日の目的地の温泉付きの道の駅に到着。
温泉は硫黄の匂いが強く、すごく効いている実感がある。野宿場所を決めかねていると道の駅でお茶を作っているというお兄さんと遭遇。
お互いの地元のことを雑談したり。一期一会。こういう出会いが一番うれしい。
レストランは風呂に先に入ったので閉まってたけど、細々と買い食いしたり、燕を見物したり楽しい道の駅。







7日。
この日は雨の予報だったので、一日ボーっとしているが中々降らず、様子見で出たりすると降る事態。
道の駅は定休日だったが、併設されたお弁当屋さんはやっていたので、お風呂は入れないけどお弁当は食べる。コンニャクの稲荷寿司はネタ枠かと思ったけど味のバランスが凄く良い。非常にオススメ。
携帯電話のバッテリーが限界だったので、ラジオの手回しダイナモで少し稼ぐ。雀の涙だけどしゃーない。暇つぶしだからねー。



- 関連記事
スポンサーサイト