仮面ライダースカルを見てきました。
やっと見てきました。
いや、実際の映画のタイトルは『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE』とかなんですが。
それでも内容は、ほぼスカルの独壇場。
戦闘シーンもオーズやダブルはチームでの戦闘が多い中、スカルはひとりで戦うシーンが多く、予算の掛かるカーアクションまで挟み込む。
キグルミも、プテラノドン×2、ノブナガ、蜘蛛男、蝙蝠女と数多くありますが、その内のふたりはスカルに倒されるという。
で、その蜘蛛男と蝙蝠女というキャスティングから明らかですが、良い感じに昭和ライダーへの原典回帰な戦闘シーンでしたね。
ザコ戦闘員を砂の上を転げ落としたり、重機と戦ったりと、これぞ仮面ライダーといった内容。
CGも適度に使用され、とても面白く見れるアクションシーンのバランス。
ただまあ、これを見ると今のテレビのレギュラー放送ではコレはできねえなぁ、と感じましたね。
だって無理だって。 毎週家に火を放ったり、車をぶっ潰したり、そんなことやってたらキグルミなんて作れねーよ。
とりあえず、ダブルの空気っぷりと、オーズ側のストーリーの唐突さは気に掛かりますが、
スカルのファン、というか吉川晃司好きならば是非オススメです。
いや、実際の映画のタイトルは『仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE』とかなんですが。
それでも内容は、ほぼスカルの独壇場。
戦闘シーンもオーズやダブルはチームでの戦闘が多い中、スカルはひとりで戦うシーンが多く、予算の掛かるカーアクションまで挟み込む。
キグルミも、プテラノドン×2、ノブナガ、蜘蛛男、蝙蝠女と数多くありますが、その内のふたりはスカルに倒されるという。
で、その蜘蛛男と蝙蝠女というキャスティングから明らかですが、良い感じに昭和ライダーへの原典回帰な戦闘シーンでしたね。
ザコ戦闘員を砂の上を転げ落としたり、重機と戦ったりと、これぞ仮面ライダーといった内容。
CGも適度に使用され、とても面白く見れるアクションシーンのバランス。
ただまあ、これを見ると今のテレビのレギュラー放送ではコレはできねえなぁ、と感じましたね。
だって無理だって。 毎週家に火を放ったり、車をぶっ潰したり、そんなことやってたらキグルミなんて作れねーよ。
とりあえず、ダブルの空気っぷりと、オーズ側のストーリーの唐突さは気に掛かりますが、
スカルのファン、というか吉川晃司好きならば是非オススメです。
- 関連記事
スポンサーサイト