ママチャリ日本一週#115 9月23~26日(高知~四国八十八ヵ所)
23日


イジメかな?

次の札所までに素敵な休憩所。トイレと水道アリなのでオススメですな。ダムの近く。



景色がきれいだが、道が狭い。自転車で自動車に道を譲ったりしながら。

道に小さなヘビさん。食事直後なのか全然動かないが、このままだと後ろからくる車に潰されるので足でつつくが、中々動かない。
仕方ないので手で押して端に避けてから車に道を譲ると、車が窓を開けて一言。
「それ、マムシだぞ」
(`・ω´・)!!
いまさら仕方ないので、先を急ぎますが!







昔ながらの大盛りやきそば。にゃんこさんもカワイイ、良いお店でした。




片目の潰れたにゃんこさん。いささか痛そうだが、気高さを感じる目付きだった。




38番、金剛福寺!







野良ニャンコさんご一家。近くには檻に入ったイノシシ。罠につかまった彼らの運命を考えると辛い。彼らは悪くない。
食用に回されるのだろうか。ならばせめて美味しくなってほしい。


野宿。
24日

本日はほぼ来た道を戻るだけ。
足摺岬の最短路を戻っていく。



かつおご飯とニャンコ。カツオネコ?
道の駅で野宿をしている三十歳の歩き遍路さんと遭遇。
かなり話の合う方で、楽しかったです。彼のお仕事のお話や、遍路は『接待されたら思いを持っていく』はかなり響いた。
少し見栄を張ってテントを張らずに寝ていたら、寒さもまあまあキツかったが、寝袋が朝露で濡れてしまった。うーん。
25日


分かりにくいけど、芸術的な蜘蛛の巣。破れたドアを塞ぐように大蜘蛛が巣を張ってる。なんか素敵。



37番、岩本寺!


うーん、この冒険している感じ。

昼寝しようとしたら押し付けられました。かなり汗臭かったので差し入れなんでしょうけど、有難迷惑でした。
このシャツ、コインランドリーで乾燥させられないし、仕方ないのでレシートなどと一緒に自宅に送ってます。







鍋焼きラーメン、シラスご飯を道の駅で食べてから、ベンチで寝る。
身体がかなりガタが来てる。歯磨きも小説執筆もできず、寝袋を辛うじて出して倒れこむ。
26日

朝から前輪がパンクしている。しかもその直後にスポークが一本折れる。
他の自転車屋ではスポークが置いておらず、ひたすらサイクルメイトあさひまで歩く。

一日中押して、なんとか次のあさひに。ついでにペダルも換えてもらう。

しかし、ここで奇妙な現象が起こる。
スポークを三本交換したはずが、請求されたのはペダル分だけ。
なんと、あさひでもステンレスが無かったのだ。高知はママチャリの普及率が低すぎた。
ステンレスではなく鉄を使っているということで、代用としてなのでタダで良いらしい。めっちゃ手間掛かっただろうに……。
というわけで、次なる徳島のサイクルメイトで後輪を取り寄せてもらうように頼み、銭湯へ。
徳島まで代用の鉄スポーク持てば良いが。




温泉でノンビリ。身体が疲れきっているのを感じる。珍しくマッサージ椅子をガンガン使う。


イジメかな?

次の札所までに素敵な休憩所。トイレと水道アリなのでオススメですな。ダムの近く。



景色がきれいだが、道が狭い。自転車で自動車に道を譲ったりしながら。

道に小さなヘビさん。食事直後なのか全然動かないが、このままだと後ろからくる車に潰されるので足でつつくが、中々動かない。
仕方ないので手で押して端に避けてから車に道を譲ると、車が窓を開けて一言。
「それ、マムシだぞ」
(`・ω´・)!!
いまさら仕方ないので、先を急ぎますが!







昔ながらの大盛りやきそば。にゃんこさんもカワイイ、良いお店でした。




片目の潰れたにゃんこさん。いささか痛そうだが、気高さを感じる目付きだった。




38番、金剛福寺!







野良ニャンコさんご一家。近くには檻に入ったイノシシ。罠につかまった彼らの運命を考えると辛い。彼らは悪くない。
食用に回されるのだろうか。ならばせめて美味しくなってほしい。


野宿。
24日

本日はほぼ来た道を戻るだけ。
足摺岬の最短路を戻っていく。



かつおご飯とニャンコ。カツオネコ?
道の駅で野宿をしている三十歳の歩き遍路さんと遭遇。
かなり話の合う方で、楽しかったです。彼のお仕事のお話や、遍路は『接待されたら思いを持っていく』はかなり響いた。
少し見栄を張ってテントを張らずに寝ていたら、寒さもまあまあキツかったが、寝袋が朝露で濡れてしまった。うーん。
25日


分かりにくいけど、芸術的な蜘蛛の巣。破れたドアを塞ぐように大蜘蛛が巣を張ってる。なんか素敵。



37番、岩本寺!


うーん、この冒険している感じ。

昼寝しようとしたら押し付けられました。かなり汗臭かったので差し入れなんでしょうけど、有難迷惑でした。
このシャツ、コインランドリーで乾燥させられないし、仕方ないのでレシートなどと一緒に自宅に送ってます。







鍋焼きラーメン、シラスご飯を道の駅で食べてから、ベンチで寝る。
身体がかなりガタが来てる。歯磨きも小説執筆もできず、寝袋を辛うじて出して倒れこむ。
26日

朝から前輪がパンクしている。しかもその直後にスポークが一本折れる。
他の自転車屋ではスポークが置いておらず、ひたすらサイクルメイトあさひまで歩く。

一日中押して、なんとか次のあさひに。ついでにペダルも換えてもらう。

しかし、ここで奇妙な現象が起こる。
スポークを三本交換したはずが、請求されたのはペダル分だけ。
なんと、あさひでもステンレスが無かったのだ。高知はママチャリの普及率が低すぎた。
ステンレスではなく鉄を使っているということで、代用としてなのでタダで良いらしい。めっちゃ手間掛かっただろうに……。
というわけで、次なる徳島のサイクルメイトで後輪を取り寄せてもらうように頼み、銭湯へ。
徳島まで代用の鉄スポーク持てば良いが。




温泉でノンビリ。身体が疲れきっているのを感じる。珍しくマッサージ椅子をガンガン使う。
- 関連記事
スポンサーサイト