fc2ブログ

そろそろやっとけプロ野球予想会 2011


はい、というわけで、順位予想ー。
パ・リーグ
1位:イーグルス
2位:ホークス
3位:ファイターズ
4位:ライオンズ
5位:バッファローズ
6位:マリーンズ


セ・リーグ
1位:タイガース
2位:ドラゴンズ
3位:ジャイアンツ
4位:カープ
5位:スワローズ
6位:ベイスターズ









 パ・リーグ1位は予想というか、なんというか。
 イーグルスは先発ローテーションの左腕不足とかはあるし、不安要素はゼロじゃあない。
 しかし、岩隈が残り、走攻守揃った外野手が三人揃い、若手にも注目できる選手が育ちつつあり、贔屓目ナシに十分戦える戦力は揃っているはず。

 今年のホークスは誰がどう見ても強い。去年のSBM+甲藤やら森福やらも健在。
 ペタジーニが抜けた分もカブレラやら内川やら、しっかりと他チームから即戦力補強、と。
 ちょっと弱体化する理由が思いつかないし、去年の感じでは優勝争いに絡んできそうな匂いしかしない。

 ファイターズはレギュラーだと森本が抜けたのが目に付くが、陽とか鵜久森とか面白そうな選手が多いし、なんとかなりそう。
 そもそも外野手層では強いチームだし、小谷野とかそろそろ年齢的にアレだし、11年は燃えてくれそうな気配がある。

 ライオンズはビックリする成績を持つ選手が居るでもないが、
 2010年の菊池くんやら今年の大石くんやら、ドラフト的な注目選手も多い。
 総合的に見てみても欠点が見られず、レギュラーシーズンでは見せてくれるはず。

 バッファローズも2010年で5位終わりだったものの、アレは他チームとの拮抗した結果。
 2011年も接戦にはなりそうだが、予想という行動の性質上、この順位になってしまった、という感じ。

 マリーンズは6位にしているわけだけど、弱いからというより西岡分の穴で6位、という感じ。
 クライマックスシーズンとか顕著だったけど、マリーンズはテンポとリズムの打線で戦うチーム。
 西岡ひとりで勝っていたチームではないが、だからこそ抜けた穴に対応するのに時間が掛かるように思える。


 セ・リーグは2010年の三強・三弱というアレな状態を崩せず、って予想かな。
 スワローズの佐藤兄弟とかベイスターズの渡辺直人とか応援したい選手も多いんですが、順位的にはなあ。
 


で、開幕メンバー予想。
向って左側がポジション、右側がバッターボックスね。

1(遊):松井(両)
2(中):聖澤(左)
3(右):鉄平(左)
4(一):山崎(右)
5(左):牧田(右)
6(ニ):高須(右)
7(指):ルイーズ(右)
8(三):岩村(左)
9(捕):嶋(右)
0(投):田中


 …順当に行くと、こんな感じじゃないかなぁ。
 星野さん的には4番は山崎さんで固定らしいし、もうちょっと左と右を偏らせてもいいかもしれないけど。


1(捕):嶋(右)
2(遊):松井(両)
3(三):岩村(左)
4(一):山崎(右)
5(中):鉄平(左)
6(指):ルイーズ(右)
7(左):草野(左)
8(右):牧田(右)
9(二):内村(両)
0(投):田中


 右と左をガチャガチャ入れてみた。面白さ最優先メンバー。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 東北楽天ゴールデンイーグルス
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

84g

Author:84g
ママチャリ日本一周するために仕事を辞める変人。
特撮・古マンガ好きの若いのに懐古という変人です。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
QRコード
QR
月別アーカイブ