冒険王ビィト 53話感想
またも前回更新から一か月開いてしまい、広告が出て俺が不便なので更新しています。
冒険王ビィトがまたも再開ですが、やはり『同時装備』の問題は指摘してきましたね。
サイクロンガンナーやバーニングランスのように片手で扱える武器を同じバージョンで二つ同時に装備できるのはメリットかも知れませんが、その程度だと、うーん。
ゼノンウィンザードは二発同時打ちにしようにも、そもそも完全版ゼノンウィンザードならばベルトーゼクラスでも防げるか怪しい技で、オーバーキル気味。
更にボルテックアックスの吸収や両頭バーニングランスのような、形状の関係から再現しているか怪しい技もありますし、そちらも注目していきたい。
そしてミルファの出自が明らかに。
確かにゼノンと面識が有ったり、キッスの罪に関して『口利きをする』とまで言っていたり、確かに何か有りそうな感触は有りましたが、あくまでBBとしての範囲としての認識だったので、完全に不意を突かれた形。
新キャラに関しては、まだまだどの程度絡むのかは不明。ここまではビィト戦士団(候補)のスレッドやミルファなどを除けば、一時的な参入ばかりだったので、新たなレギュラーとして定着できるか?
個人的には、ダイ大のノヴァのような『見せ場は有るがレギュラーではない』のポジションに収まりそうな気はしますが、はてさて。
冒険王ビィトがまたも再開ですが、やはり『同時装備』の問題は指摘してきましたね。
サイクロンガンナーやバーニングランスのように片手で扱える武器を同じバージョンで二つ同時に装備できるのはメリットかも知れませんが、その程度だと、うーん。
ゼノンウィンザードは二発同時打ちにしようにも、そもそも完全版ゼノンウィンザードならばベルトーゼクラスでも防げるか怪しい技で、オーバーキル気味。
更にボルテックアックスの吸収や両頭バーニングランスのような、形状の関係から再現しているか怪しい技もありますし、そちらも注目していきたい。
そしてミルファの出自が明らかに。
確かにゼノンと面識が有ったり、キッスの罪に関して『口利きをする』とまで言っていたり、確かに何か有りそうな感触は有りましたが、あくまでBBとしての範囲としての認識だったので、完全に不意を突かれた形。
新キャラに関しては、まだまだどの程度絡むのかは不明。ここまではビィト戦士団(候補)のスレッドやミルファなどを除けば、一時的な参入ばかりだったので、新たなレギュラーとして定着できるか?
個人的には、ダイ大のノヴァのような『見せ場は有るがレギュラーではない』のポジションに収まりそうな気はしますが、はてさて。
- 関連記事
-
- 冒険王ビィト 48話『よみがえった天才!』 49話『???』感想・考察 (2016/04/17)
- 冒険王ビィト 53話感想 (2018/05/27)
- 好きな悪の集団 ♯2 (ジャンプ名作漫画編) (2015/09/02)
スポンサーサイト